教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都23区(特別区)の公務員の、衛生監視(衛生)を受験しようと思っています。 今は大学1年生で2年生から勉強を始…

東京都23区(特別区)の公務員の、衛生監視(衛生)を受験しようと思っています。 今は大学1年生で2年生から勉強を始めようと思いZ会の、地方上級まで対応コースの教材を取り寄せましたがあまりにもたくさんの教科書で、中身がハイレベルな内容(数学など、大学受験で言うなかなか難しい学校の過去問みたいな感じ)なので本当にこんなにたくさんの教科書(30冊ぐらい)をやるべきなのか悩んでいます。正直理系の学科で実験や学校の勉強なども忙しいので両立出来る自信がないです。インターネットで調べたところ、出題範囲が結構しぼられているのでどなたか、ご経験者でどういう教材などで学習すれば効率よく学習出来るのか、ご指導ください。ちなみに大学の、就職課に相談したのですが、特別区の情報は少なく書店でも専門教科などの本がなく大変困っています。 あと自分は食品の学科で卒業見込みがあれば受験資格は取得出来ます。 正直、3年時から勉強始める方も多いらしくその人たちは、今自分が目の前に置いてあるたくさんの教材を短期間でやりこんで行くとは思えないです。そうなれば自分も大学受験をしたのでそれ以上の勉強をして大学生活ではアルバイトや遊びは少しも出来ないのでしょうか。

続きを読む

2,765閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「特別区」として人括りしているものはないので、やはり「地方上級」で勉強するのが無難です。 衛生を監視を目指してても要は地方公上級になるので・・・ 現在大學一年生なら十分時間はあります。 教材を見てしまうと興ざめしてしまい意欲も無くなります。 今は大學の単位取りに専念しても良いでしょう。 1.2年生で取れそうな大學の単位は取ってしまい後々大學に足を運ばなくても良いような環境を作ります。 そして2年生冬あたりから公試勉強に重点をおくと良いです。 通信もいいですがWスクールもいいです、昼間は大學、そのままの足で専門へ・・という学生が多くいます。 ただ周りに校舎がない場合は通信でも独学でもいいです。 要は時間をかけて吸収すれば力はつきます。 アルバイトも今ならやれますし遊びもできます。 また公試勉強中でも週1位のリフレッシュは必要不可欠です。 あまりマイナスに考えずに時期がきたら勉強に励みましょう。 ただ一発合格(新卒で)狙うならある程度の制限は必要になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる