教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の就職、給料水準

税理士の就職、給料水準税理士資格を取得し、勤務税理士になった場合の給料水準について教えてください。 税理士法人(いわゆるBig4除く)、会計事務所、一般会社勤務など、様々な働き場所があり、一概には言えないと思いますが、どの程度の給与水準になるのでしょうか? また、税理士資格を有さず、科目合格レベルだとどのくらいになるでしょうか? あと、30代前半で税務未経験(他の会計分野での経験有)でも就職可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

671閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税理士資格とっても中小会計事務所の勤務税理士では最初は450万円からです。上は800万円ぐらい。一千万はいきません。 未経験科目合格でも就職はできます。しかし中小企業に勤める大学の新卒社員と同等の給料です。300万円から。 ですから基本には中小税理士事務所勤務は美味しくありません。 それなら普通に一般企業や金融機関等に勤める方が美味しいです。その際の給料は各企業の給与水準によります。他の社員に比べて月額数万円の手当がつくぐらいです。

    知恵袋ユーザーさん

  • 都内大手会計事務所で役員をし、会計事務所コンサルもしている者として回答させていただきます。 はっきり言って「給与はピンキリです。」、「資格も同様です。」 事実、うちの事務所は、未経験で資格を持っていなくて、35歳でも条件に合えば採用しています。 はっきり言って、変に業界経験があると、癖があって対応できませんし、経験あっても仕事ができない人はたくさんいる業界です。 向き不向きがある業界ですから、迷っているのならいくつかの会計事務所の面接を受けることを勧めます。 それだけで、各会計事務所の個性がわかるはずです。 ちなみに、こちらでも会計事務所への就職についてまとめてみましたので、ご確認ください。 http://ameblo.jp/shienjyuku/entry-11209951725.html

    続きを読む
  • 税理士です。 一般企業と税理士事務所、両方の経験がありますが 税理士事務所の方が基本的には、低めです。 給与というのは、所属する組織の儲けの分配の結果です。 よって、どちらも給与は大きい組織は多く、小さい組織は小さくなりがちです。 税理士資格を取れば、税理士事務所内で給与が急に高くなるというよりは より大きい組織に高い給与で転職しやすくなります。 よって勤務税理士の道を進む人は 業界内でのキャリアを積むにつれ、より大きな組織に移っていきます。 最近、ミランに移籍したサッカーの本田圭祐と似たようなシステムです。 ただし、これは個人的な意見ですが 将来、税理士として独立したい?と聞いて Noと答える人には、私は税理士を薦めません。 税理士も独立しなければ、サラリーマンと一緒だからです。 税理士の最も大きい特徴は 独立した場合の「圧倒的な自由」です。 昔、松田優作の探偵物語というドラマがありました。 それと似たような生活を送る事さえ可能な世界です。 もちろん、独立した場合一番重要なのは 個人の才覚なのは言うまでもありません。

    続きを読む
  • まず、資格を取っても、登録をするかしないかは大きな違いです。これはどこで働くにせよ同じことです。 給与水準などは、同じような年齢の人の平均よりは良いでしょう。しかし、ある程度歩合制です。成果を上げれば給与や賞与が上がります。成果を上げなければ、そこまで多くはもらえません。むしろ下がっていくかも。。。 >また、税理士資格を有さず、科目合格レベルだとどのくらいになるでしょうか? 税理士として働くことを目指しているのなら、プラス材料です。 >あと、30代前半で税務未経験(他の会計分野での経験有)でも就職可能でしょうか。 何として? 会計分野での就労経験があるのなら、経理職には転職可能なのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる