教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラオケでバイトをしている人に質問です!現在、ラーメン屋でバイトをしていているのですが、あまりシフトに入れないため掛け持…

カラオケでバイトをしている人に質問です!現在、ラーメン屋でバイトをしていているのですが、あまりシフトに入れないため掛け持ちでバイトをしようかな?と考えています。 そこで、いくつか候補があるのですが、カラオケってどんな仕事をするのか、どんな人に向いているのか、オススメはするかなどを教えてもらいたいです。ちなみに高3女子です。

続きを読む

926閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    入る時間と店舗の立地条件にもよりますが、部屋の清掃、施設全体の清掃がメインです。 スタッフの意識もユルめの店舗だと、ヒマな時は個室清掃しながら独りカラオケしてたり、ソファーに座って暇つぶししてるような場所もあります。 軽食を提供している店舗の場合は、それらの調理や食器洗いなども行います。 そして、もちろんですが接客も行います。 今は殆どの店舗が会員登録制だと思いますので、常連客の場合はカードをスキャンして部屋の案内を 新規客の場合は、個人情報などをパソコンに登録してカードの発行なども行います。 基本的にはパソコンを使いますが、フォームに沿って入力をするだけなので、キーボードでのローマ字入力さえできれば専門的な知識は必要ありません。 余程立地条件のいい店舗でなければ、平日の日中帯はヒマな場所が多いです。 高校生ということで、深夜帯のシフトに入る事は無いと思いますが、カラオケという性質上、酔っ払い客などの来店が多く、こういった時間帯は非常識な客の相手で非常にストレスが溜まります。 そういう客は、吐かれたり、飲み物ぶちまけられたりする事も日常茶飯事なので、なるべく遅い時間帯は避けたほうがいいでしょうね。 あとはオーナー(店長)による当たり外れがあります。 ハズレな店だと、ヒマなくせに店長がやたら厳しく、何度も同じところを掃除させられたりなどといった事になります。これはアルバイトでも同じで、無駄に小言言ってくるアルバイトなんかもいます。 とりあえず下見でもしてみたらどうですか?軽食が無くて客の少なそうな場所は狙い目です。 フロント周辺に防犯カメラが無い店舗だと、客がいない時とかスマホいじったりできますね。 数あるバイトの中では、楽できるかどうかで言うと「まぁまぁ」(入る時間帯と店長によってだいぶ変わる)といったところ。コンビニに比べると会計が少なく、金銭的なミスは少なくなると思います。 カラオケ好きならいいかもしれない。 あと、一応ですが、ゴミの分別処理やお手洗いの清掃といった、汚れ仕事もあるので注意してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる