教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先に関して相談があります。 内定先の人事の方の対応について不安があります。 テストの結果内容を結果わかり…

内定先に関して相談があります。 内定先の人事の方の対応について不安があります。 テストの結果内容を結果わかり次第すぐに返すと仰られていましたが、1ヶ月経っても返ってこない。(2週間で結果がわかるテスト) •そして質問をしても返事は一週間以上後に、返ってくる。 •あるいは、メールをしても返事がなく、同じことを電話ですると、初めて聞いたような対応を受ける。 •毎回のメールは夜22時以降に来る。 電話をしても不在のことが多く、お忙しいと思われるのでメールで質問等を私は送っているのですが、電話のほうが良いのでしょうか。 連絡対応の遅い内定先に不安を抱いています。 この対応が普通なのでしょうか。 激務ゆえのことなのか、それとも新卒に対する期待はないのか等を考えてしまい、内定ブルーに陥ってます。

続きを読む

2,909閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新卒に期待がなかったり、後回しでいいやって企業はありません。 それの企業の激務の可能性大ですね。 22時以降の残業は普通にあり。 テストの結果を出すのにも連絡するのにも物凄く時間がかかっている。 不在が多いってことは、激務な上に外回りも多いということですね。 その人は通常の業務に加えこういった期間に人事も努めていそうですね。 ですが、私の内定先の1つに営業部の人が人事をやっている企業がありましたが、14日以内に連絡する~などと言われても1日、2日で連絡きてましたね。 私だったらそんな会社とりあえず内定が出たからと入ったところで、あまりのブラック具合にすぐに辞めて履歴書に傷が付くだけなんで、今からでも就活し直しますね。 そういったことは事前に転職サイトなどを使って調べると良いですよ。 今ちゃんと就活し直しておけば絶対良かったと思えるときがくると思いますよ。 この時期から就活再開なんて面倒くさいし、鬱だと思いますが頑張ってください。

  • う~ん、みんな、なんか同情的だね。 というか、志望先じゃなくて、内定先なんだよね? 内定後のテストってなんだ? って思う。 (いや、「今思えば選考途中のテストのことにしろ」ってことのエピソード?) >質問をしても返事は一週間以上後に、返ってくる。 >電話をしても不在のことが多く、お忙しいと思われるのでメールで質問等を私は送っている こういうのも、内定後に、そんなに「担当者に質問すべきこと」ってあるかな? と、ちょっと不思議に思った。 それって、「担当者じゃなきゃ答えられない質問だったのか?」 ってのも含めて。 はっきり言って、「良い企業」だとは思わないが、 「そういうところしか内定がもらえなかったんじゃないの?」 とも感じた。

    続きを読む
  • 職種や会社の規模によります。 というか・・・。毎日少なくとも22時まで残業しているような会社という事ですか? そこで、本気で働くのですか? 基本的には・・・。 >返信が遅い よくあること。担当者が不在の場合は長引く。 ただし、何の連絡もなしに1週間連絡が遅れるのは社会人として最低レベル。 >返信の時間が遅い その時間まで残業していることが多いという事。 深夜でなければ、そこまで問題にはしなくとも・・・。(この辺は業界などにもよります。) >メールを読んでいないかもしれない・・・。 社会人としては最低のレベル。 少なくとも私の内定先ではありえません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる