解決済み
公務員専門学校や公務員ゼミナールなどに通われたことのあるかたに質問です。 私は来年の春から公務員ゼミナールに通うことになったのですが、公務員試験というと範囲がものすごく広くてちゃんと対策がやっていけるか不安です。 そこでなんですけど…。 学校ではオリジナルのテキストやレジュメ(対策プリント)などが配られると思うのですが、そういったものはどのように活用してましたか? 授業中のノートの取り方は工夫してましたか?(アンダーラインを重要度ごとに色分けするなど) 来年は勝負の一年になるので絶対合格したいです! 長文になって申し訳ないのですがいいアドバイスをお願いします。
824閲覧
学校で配られるオリジナルのテキストやレジュメ(対策プリント)の活用法 自分はそれらをテキストにしました。 そして情報として不足していると感じたら、それらに不足分の情報を書き込んで行きました。 つまり自分オリジナルのテキスト=ノートを作っていくような感じです。 とにかく情報を集約して、試験直前にサッと目を通せば一通りの復習ができるノートを作ろうとしました。 情報が散乱するのだけは避けたかったからです。 「これについてはあそこに書いてある」と瞬時に情報を取り出せるノートは必要です。 ノートの取り方 ノートは普通に取って、前述したオリジナルノートに情報を集約していました。 アンダーラインは赤を使った程度です。 ついでにアドバイスするなら ノートの工夫はいいですが、美しいノートを作るのに時間をかけてそれ自体を目的化(自己満足)する人がいます。 ノートは美しくなくてもいいので、ゴチャゴチャしていない=見やすく分かり易いノートにしておけばいいと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る