教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の手続きで、職歴詐称はばれるのでしょうか? 最近個人経営のパン屋でパートを始めました。 私は精神疾患のた…

雇用保険の手続きで、職歴詐称はばれるのでしょうか? 最近個人経営のパン屋でパートを始めました。 私は精神疾患のため短期間でバイトをコロコロ変えている期間があり、それを知られると採用されないと思い、働いてもいないところで働いたことにしたり、期間を長くしたりと職歴詐称をしてしまいました。 (現在病気は完治しています) この度パート先で雇用保険に加入することになったのですが、雇用保険被保険者証を提出することは求められず、店長が直接手続きをしに、ハローワークに行っているようです。 本日店長から電話があり、結婚して名字が変わっているため番号が見つからないと言われ、住民票の提出を求められました。 最後に雇用保険がかかっていたのは、履歴書には書いていない1週間で辞めてしまったところだと思います。 被保険者証は紛失してしまい手元にないのですが、この場合再発行することになるのでしょうか? また、店長が手続きした場合、職歴詐称はばれてしまうのでしょうか? 今更ながら、こんなことをしてとても後悔しています。 知恵袋に慣れていないので読みにくいとは思いますが、どうか知恵をお貸しください。

続きを読む

4,447閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ですが、店長がご質問者様が提出された履歴書の経歴で加入手続きを行われたのですから、すでに履歴書に記載されたけいれきには疑問を持っているでしょう。 ご質問者様自身がハローワークに行かれれば、雇用保険被保険者証の再発行をすることは可能です。 しかし、一旦持たれてしまった不信感を打ち消すことは出来るかは疑問です。 店長に、短期間で退職した為に履歴書に記載していなかったと事実を告げられて、店長の判断を仰ぐべきだと思いますよ…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる