教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験について教えて下さい。

司法試験について教えて下さい。司法試験を受験しようと思っています。法科大学院へは行けないので、予備試験からの受験になります。 現在、裁判所勤務の20代女です。 仕事しながら独学で受験予定なのですが無謀でしょうか? 職業柄、分からない事はその都度上司に聞ける環境です。司法試験受験については言えません。 大学は一橋、経済でした。 公務員試験は独学でしました。 職場で相談できないのでお願いします。

補足

補足ですが司法試験に合格し、司法修習生にはならず裁判所で5年勤めれば弁護士登録できますか? できれば裁判所は辞めずに経験を積みたいです。

続きを読む

3,965閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1、仕事しながら独学で受験予定の件 時間とお金と労力の無駄になるので、やめておいたほうがいいです。最悪、勉強の疲れで、仕事の方にも支障がでてくる可能性がありますね。1日24時間しかないという対等の条件下で、全ての時間を司法試験の勉強に費やせる受験生と、仕事に多くの時間を奪われる受験生とでは、勝負になりません。 あと、予備試験合格後に、司法試験を受けるのであれば、平日受験なので休みをとらなければなりません。裁判所勤務の方が司法試験の日に休みとると、すぐに受験していないか照会されますよ。実際、裁判所事務官の方が、同じことして、職場にいれなくなった事例があると聞いています。 2、では、法科大学院進学?(私からの補足) それもやめたほうがいいですね。通常は、司法試験三振後に、裁判所事務官などの公務員になります。いわば、公務員試験が、三振後の保険になっています。あなたの場合、逆パターンですので、公務員試験の年齢制限により、三振後の保険がないので、非常にリスキーです。もっとも避けなければならないルートですね。 3、司法試験合格後 司法試験合格後、7年間法律関係の仕事に従事すれば、修習生にならずとも、弁護士登録できます。 4、結論 司法試験を目指す時期を逸しました。あきらめて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法修習生のときは裁判所事務官の方と勉強のことで接する機会はあまりありませんでしたが、書記官の方にはよく分からないところを聞きました。 書記官の方は手続だけじゃなく実体法の知識も自分たちと比べても十分に高いと感じました。 仕事しながら予備→司法試験というのはかなり厳しいでしょうね。 事務官であることのメリットもあまりないと思います。 修習生が手続を全然知らないのは試験であまり出ないからというのもあると思いますので、手続に詳しいことはあまりアドバンテージになりません。 本気で受かろうとするなら予備校に行ってどこかのタイミングで仕事をやめてローに行くか専業受験生になるのがよいと思います。 もちろん、能力がずば抜けて高い人なら仕事を続けながらでも受かるかもしれませんが。 ところで、司法試験は水木土日のスケジュールなので受けるときは仕事を休まないといけません。 事務官が司法試験を受けるのに裁判所はあまり協力的でないとよく聞きますが、大丈夫でしょうか。 受かって辞めるならいいですが、そのまま続け辛いかもしれませんよ。

    続きを読む
  • 無謀だと思いますね。 せめて資格予備校を使いましょう。 職業柄、分からない事はその都度上司に聞ける環境です。 ⇒試験の内容と実務は大きく違いますからね。ほとんど関係がないでしょう。裁判官に聞けるならちょっと違うかもしれませんが、裁判所職員は法解釈には基本的にかかわらないはずです。 単に裁判所職員を一定年数勤めただけで修習免除になるとは思えません。 http://www.moj.go.jp/housei/gaiben/housei07_00004.html

    続きを読む
  • 裁判所事務官をされているのですね。かなり人気が高くてやりがいのある仕事だと思いますよ。あなたは、その境遇には満足されないのでしょうか。はっきり申し上げますが、今の仕事を続けるのがいいと思います。あなたは若くて優秀なのでしょうが、司法試験をめざすのはリスクが多いと思います。また、仕事をしながら合格できるような試験ではないと思います。それから、わからないことは上司にきける云々とありますが、仕事上はそういうことは止めておいたほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる