教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンで働くことになったのですが、バイトを始めてやるので要領等がわかりません

セブンイレブンで働くことになったのですが、バイトを始めてやるので要領等がわかりません研修が始まっていませんがこれだけは覚えておいたほうがいいよ!とか これを知っておくと便利!とか あれば教えていただきたいです たくさんのアドバイスお願いします。

続きを読む

20,518閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そうですねぇ…。 従業員同士のコミュニケーションを大切にする事なんじゃないですか。 私の経験談ですが、仲間とのコミュニケーションをはかれず周りに打ち解けられない人は長続きしない人が多いです。 そういった人は孤立してしまうんです。 他の従業員とたいして仲良くないからわからない事があっても聞けない、仕事中に失敗すると風当たりが強い、それが重症になれば退職するしかありませんからね。 それから、業務内容に関しては多いです。 新しいサービスもどんどん増えてますのではっきり言って全部覚えている人などいません。 時々、この知恵袋でも、 「慣れたら簡単です。」 と、豪語されている人を見かけますが、あれは末端のザコ店員さんの回答です。 そういった回答をしている人ほど実際はたいした仕事はしていません。 仕事のできない役立たずには難しい仕事はまわってこないのです。 下にも1人いらっしゃいますが、この人がその例です。 正直、skri_a1002さんは自分が役立たずの末端のザコ店員さんだという事すら気付いていないかわいそうな人なんです。 >タバコの種類は多いけど、お客さんに番号で言ってもらえばいいし。 →お客様の注文に対し毎回のごとく番号で聞き直せばクレームになります。 タバコの番号は各店舗で異なるため、よっぽどの常連客でないと覚えません。 急いでいるお客様に、 「番号でお願いします。」 と言い返せば時間のないお客様にタバコをさがさせる行為ですのでそのうちクレームになりますよ。 >納品は、バーコードをピッピしてればいいし。 →こんな人に検品を任せているとはどれだけレベルの低い店舗なんでしょうか。 この人のお店では不足があっても発見できず、実際には納品されていない商品の代金(原価)も支払っているかもしれませんね。 私が上司ならこんな人に任せようとは思いませんけどね。 まぁ、損をするのは私ではなくこんな人を雇っているお店の経営者さんですけどね。 >宅急便やメール便をさらっと知っておくと後々楽だと思います。 →こういった回答している人に限ってほんのちょっと難しい空港宅急便の受け付け方法を知らない可能性が高いです。 というより、間違いなくskri_a1002さんは知らないと思いますね。 >ネットに結構載ってるので、調べてみては( ^ω^ ) >例,セブン バイト 宅急便 みたいなww →ネットには誤った情報がたくさん流れています。 誤った情報を信用して手違いがあれば、お店やお客様に多大な迷惑がかかります。 トラブルがあった時に対応するのは店舗責任者であってネット投稿者ではありません。 必ず、店舗で研修を受けて下さい。 >はじめはいろいろ一気に教えられるけど、案外使わないのもあるし、わからなかったら周りの人に聞けばいいし。 →これはたんなる人任せの宣言です。 わからなかったら他人に任せれば良いと言っているのに「簡単です」というのは明らかな矛盾です。 簡単なら一気に教えられてもすぐに覚えられるはずですからね。 skri_a1002さんを集中攻撃してしまいましたが…。 はっきり申しますが覚える事はたくさんあります。 サービス業(接客業)ですのでクレームも付き物です。 中には理不尽なクレームもあります。 近隣に競合店があれば生き残りも大変です。 一歩間違えば閉店に追い込まれます。 生き残るために何をすればいいのかも考えさせられます。 おせちやクリスマスケーキの販売数を前年比150%にする方法を考えさせられるかもしれませんしね。 これでも簡単だと思いますか? >これだけは覚えておいたほうがいいよ!とかこれを知っておくと便利!とか →ネットの情報は信用してはいけない…というのは知っておいた方がいいですね。 私はこの知恵袋でも間違った回答を幾度も目にしています。 私が知っている内容には間違っている回答だと判断できますが、知らない事だと正か誤かの判断などできるはずがありません。 時々、業務内容を平気で質問されている人を見かけますが、嘘か本当かもわからない回答を鵜呑みにされていらっしゃるかと思うと恐ろしいですよ。 >これだけは覚えておいたほうがいいよ! →入社したら、仕事の出来る先輩を見極めて下さい。 本当はもっとたくさん忠告したい事はありますが、文字数の関係もありますので私からは以上です。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • それが一度ぜひとも見る場合? それがそうであるバイトTakkyubin‥‥さらに、これがビジターにとって簡単でも、話のように誰に関しては‥‥wwは急いでいる。 しかしながら、詳述されて、セブンイレブンの仕事内容は極端である。また、さらに、それは時々この知恵を書いた! ネットワークに非常によく現われるので、それが調査する場合、

    続きを読む
  • セブンイレブンバイトマニュアル セブンイレブンの仕事内容が超詳しく書いてあります! ぜひ一度みてみては? http://sevenelevenmanual.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html?m=1

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私は1ヶ月前に始めました。 最初の一週間くらいはミス連発で悲しい気持ちになりました。 常にやることがあって暇ではないですが時間が経つのが速く感じますし、いろいろな経験ができて楽しいです。 慣れたら簡単です。 始めはタバコを銘柄で言われても分からなかったので番号で教えてもらいました。今は8割くらいは覚えました。 納品は適当にやっていても漏れがあると機械が教えてくれるので大丈夫です。 分からないことは全部聞けばいいです。私のところはみんな優しく教えてくれます。 厳しいと思っていましたが思ったより厳しくありませんでした。長く続けたいと思っています。 変な店員がいたら辞めればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる