教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は実はもう30代半ばなのですが、料理が好きで将来、調理関係の仕事を希望しています。

私は実はもう30代半ばなのですが、料理が好きで将来、調理関係の仕事を希望しています。 しかしいままでとあるブランクがあり、調理関係の仕事についた経験がないです。 今からでも調理人になれるでしょうか? また それはどういったお店の社員になるでしょうか? 接客は苦手なのでチェーン店は避けたいです。

続きを読む

214閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず社員になりたいとのことですが、飲食でちゃんとした社員はチェーン店など大きな組織(会社)しか社員はいないと思ったほうがいいです。 個人店だと一応社員だけど、自分で国民年金払ってねなんてところも少なくないです。しかも下積み時代は10万ほどの給料で早朝から深夜まで働き、その合間に練習とかするんですよね。耐えれますか?これが数年続きます。 ちゃんとした店は調理師学校とのパイプがあるようなので、いきなり行っても採用はないだろうしあってもバイトです。 飲食はブラックの代表ですよ。拘束時間長いのに給料安い代表です。もちろん店の売り上げがいいところでないとボーナスもありません。 社員食堂や給食センターの委託業者なら社員あるかもだけど、たいてい要調理師免許だったりしますよ。

  • 先ず調理師の免許を取得した方がいいと思います。 通信教育でもありますよ。 年齢的なことを考えても、将来的にも調理師の免許は役に立つと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる