教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

また自衛隊の事について質問させて下さい! 同じような質問ばかりなんですが もう一度お願いします! …

また自衛隊の事について質問させて下さい! 同じような質問ばかりなんですが もう一度お願いします! 自分は今年の一般曹候補生と自衛官候補生に合格致しました!!今までは一般曹が受かると思ってなかったので、自衛官候補生から空挺に行けるように努力しよう! と考えていました。 ですが、勉強の成果が発揮され 一般曹候補生で合格出来たので 次のような悩みが出来ました。 体力検定や、勤務態度など 自衛官としてしっかりと頑張っていれば選考により曹へ昇進出来ると言う事で定年まで働ける嬉しさにとても浸っております。 ですが、自衛官はだいたいの定年が 54歳ということもあり、空挺に行けてもその後が心配でたまりません。 でも空挺に行き、レンジャーになりたい!という目標もまだ持ち続けています。 それと並行して、 警務科にも興味を抱いています。 警務科は定年が60歳というのが とても魅力的です。 ですが、自分は有事の際、 緑のあの迷彩の戦闘服を来てひとの役に立ちたいと小さい頃から思い描いていたので、警務科では少しやりたい事と違うかな?と思っているところもあります。 まず空挺か警務科のどちらかに行ければいいですが行けない事もあるのでここに質問しても気休めでしかないとはわかっています。 ただ皆さんだったら 最前線に立って活躍する空挺を オススメするか、 誇り高い自衛官の秩序を守る警務科 をオススメするか聞いてみたいなと思いました。 よろしくお願いします!! ちなみにどこに配属されようと、 自分の仕事を全うするつもりです!

補足

カテゴリ間違えたんですが、 拝見して下さった方でアドバイス出来る方はお願いします!

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 私も今年の試験で、一般曹候補生で合格を頂きました。 私も同様に、まさか曹候補で受かるとは思ってなかったです。 今のうちから希望職種を考えておくのも良いと思いますが、前期教育期間中でも遅くはないと思います。 中に入ってからでないと分からないようなことも有るでしょうし、先輩方からも話を聞けると思いますし。また、適正試験等もあると思うので。 私は、国家資格を多数所持しているので、それを活かした職種に就ければと考えていますが・・・ お互い頑張りましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる