教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リゾートバイト スキー場 12月中旬~3月下旬までリゾートバイトで長野のスキー場で住み込みで働くことになりました。…

リゾートバイト スキー場 12月中旬~3月下旬までリゾートバイトで長野のスキー場で住み込みで働くことになりました。 わたしはまだ17歳で、リゾートバイトをやるのはこれが初めてなのですが、経験者の人にいろいろ聞きたいです。 まず、期間は3ヶ月~4ヶ月です。キャリーバッグで行こうと思っているのですが、サイズってどれがいいんですか?一番大きいサイズの2週間用のがあったけど、すごいでかかったのでじゃまにならないかなとおもいました。 着る洋服はどんなのがいいんですか?今のところ、ふつうの高校生雑誌とかにのってるようなほんと普通の普段着ももっていこうかなとおもってるんですが、スキー場だし、寒いだろうから、どんなの持って行けばいいかわかりません。 また、わたしはスキーは1回しかやったことが無くて、スキー道具?は一つももってないです。 週5で、休みは2日あるし、仕事が終わるのは17時なので、みんなすべったりすると思うのですが、無かったら貸してくれるんでしょうか? 自分の仕事の担当はリフト係です。 どんなことをするんでしょうか? また、わたしはまだ17で、リゾートバイトって大学生とかそれ以上が多いと思うので、みんなと仲良くできるか心配です。 部屋は相部屋だそうです。 初めてで不安だらけなので、経験者の人アドバイスください。

続きを読む

1,321閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長野の某スキー場で働いていました。 荷物の量ですが、長期の人は結構多いですね。段ボール2つとかもいますよ。(もっと多い人もいますが・・・) 服は、私のところはほぼジャージやスウェットです。 普通の服はまともに出掛けるときくらいです。ちょっとした買い物(近くのスーパー。車で30分くらい)なら、ジャージやスウェットで行っちゃいます。 寒いところは-20℃くらいまで下がるので、ヒートテックや、セーター・トレーナー、フリースなどは持って行っていますよ。 服とは関係ありませんが、延長コードとかあると便利でしたよ。 スキー道具はレンタルありますが、無料ではないと思います。安いので揃えることができれば自分のを買った方がいいと思います。(グローブやゴーグルなどは買ったほうが良いです) ちなみにスキー場のリフトはナイターがないところはだいたい1月は16時~17時、3月くらいだと17時~18時くらいまでですよ。 仕事内容は、リフト係をやったことがないので、ハッキリはわかりませんが、安全にリフトの乗り降りができるようにするのが仕事なのではないかと思います。たまに朝寒くてリフトが凍ってしまって早くから作業しているのは見かけます。 バイト先で仲良くできるかは一概には言えないです。アットホームなとこもあれば、体育会系のところもありますので・・・。 でも、普段の仕事とは違うことが経験できて良いですよ♪頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スキー場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる