教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かなり真面目で悩んでいる質問です。内定承諾書を出した後の内定辞退について 内定承諾書を出した後に内定辞退ってけっこ…

かなり真面目で悩んでいる質問です。内定承諾書を出した後の内定辞退について 内定承諾書を出した後に内定辞退ってけっこう大変ですか? 例えば、研修用の資料などが送られてきた場合、それを返送したりしなければまずいですよね? 内定承諾書を出して、後で内定辞退するのと、無理やり内定承諾の期限を伸ばしてもらうのどちらがいいですか??

補足

この時期なので内定承諾とゆうより入社承諾みたいな感じです

続きを読む

1,271閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内定辞退ってけっこう大変ですか? ← 会社側も本人も大変です。配属予定先がもし会社内で決まっていればその調整が本当に大変です。もしそこまで行っていれば質問者自身もかなりキツイ対応をされると思います。失礼なことをされるのですから仕方ないですが。 返送したりしなければまずいですよね? ← 当然です。もし返さなかったら、返してくれるまで連絡が来ますよ。 どちらがいいですか? ← 敢えて言えば期限を延ばしてもらう方ですね。ただ会社も「ははぁ~ん。」と思いますから良い印象ではないですね。それに「ははぁ~ん。」と思っているはずですから「こちらも困ります。はっきりして下さい。延長は不可能です。」と言われる可能性は充分あります。 ただこの時期、いずれの選択肢を選んでも印象は悪くなるでしょうね。

  • 1番ネックなのは、あまりにもイレギュラー・予想もしなかった急展開...ということですので、 採用担当者・総務の人間が『発狂』することですかね。 それまでは安めぐみのような穏やかな担当者が、キレた和田アキ子になってしまうような感じです。 それでもって、どのように言い出すか、行動するかがわからないです。 事情をきかせほしい...などの話し合いでで始まりますが、 主様があ~だこ~だの理由で入社を拒むと、他の回答者先生方がおっしゃるように、 『うちは相当な経費をもって入社準備したんですよ』 『あなたの分の机・椅子の什器も購入してしまった』 『あなたが採用された分、あなとと少しも変わらない同じ人が落ちたんだ』 ...........とぼろ糞に言われた挙句、 『弊社にもプライドがある。顧問の弁護士先生と相談させてもらう』 『(主様の)学校の学長宛てに質問状の送付と抗議をする』 ...........などの脅しをかける会社もあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116798679 のような会社であれば、ワンマン社長が多く、かなり曲者です。 最終的に内定を蹴るのは認めるが、こちらにもプライドはある。 自分が納得するまで、言いたいことを言わせきってもらおう....みたいな感じですかね。 内定承諾書を提出したら、一言で済む問題ではないよ...と自分も申しておきます。 逆に内定承諾書出したのに、会社から事情等で一方的に取り消けされることもあります。 そのとき、主様は一言の謝罪だけで笑顔でいられますか? さらには選考採用の試験を受けたのに、なかなか合否結果を出さず、問い合わせても待ってくれと言い張る会社を許せますか? だからといって内定したものは絶対入社しないといけない訳でもないし、その会社が黒だったらリスクを避けるという意味で賢い選択だと思います。 ただし、その会社に応募して採用選考を受けて、内定を獲得するに至った結果の責任と因果は、主様です。 そこから先のケツ吹きは自分で吹くしかないですよ。紙なしの手で吹くぐらいの度胸と覚悟は必要です。

    続きを読む
  • ご質問者様が新卒であれば、内定承諾されても入社日迄余裕がありますので、会社側も別な方を追加採用するといった余分な労力や時間が掛かってしまうのですから、会社側にとっては有難くない話ですので、強く留意されてしまうことも有り得ますので、決して簡単ではないでしょう… 当然、辞退されるまでの送付された書類や資料は全て返送しなければなりませんし、採寸して制服を作った場合等はその費用を負担しなければなりません。 内定承諾後に辞退することも、職業選択の自由として認められている権利の行使ではありますが、会社側に対しての信義則に反する行為なのですから、提出期限の延長を申し出られるのも、内定辞退するのも、然程大きな差は無いと思いますよ…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる