教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学4年生です。 就活したくありません。 甘ったれた事を言っていることはわかっていますが ここだけ…

就職活動中の大学4年生です。 就活したくありません。 甘ったれた事を言っていることはわかっていますが ここだけ、お許しください。説明会を入れれば2月から始まった 私の就職活動。 未だに内定をもらえないでいます。 先月、縁のありそうな企業を奇跡的に発見し 面接に行きましたが、やはり不採用。 さらに提出した志望理由書(1200字)や履歴書・自己PR書 などがすべて返却されてきました。 今までもたくさん不採用になりましたが、 提出書類が返ってきたのは初めてで 自分自身を拒絶された気がしてショックでした。 親も応援してくれただけに、落ち込んでるところを 見せたくなくて、ついでのようにLINEで報告。 今日電話したらやはり私の心情を案じていたようで 親を悲しませてた&心配させている自分に腹が立ちました。 正直、自分になにができるのかわからず、 自分に自信がありません。 早く内定をいただきたい気持ちが強いのですが、 また自分が良いと思っているところを受けて 不採用になるのが怖いです。 こんな風に考えてることなんて、 人事の人にすぐ見抜かれそうで就職活動を再開 するのが億劫です。 甘い考えだと言うことも、 そういうこと言ってる暇あったら求人探せっていう 感じなのもわかっています。 こんな私に喝でも叱咤でもアドバイスでも 本当になんでも結構ですので、一言くださいませんか。 もう内定もらった方でも、あたしのような境遇 の方でも。 質問になっていませんが、 よろしくお願いします。

補足

一日も経ってないのに、回答があり驚きました。みなさんありがとうございます。 厳しい意見も今はありがたいです。社会はもっと大変なことの連続なのに、その一歩手前でウジウジする私。そりゃいらつきますよね。ここまできていらつかせてすみません。また、慰めていただいて本当にありがとうございます。

続きを読む

10,088閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    厳しい意見が多いですね。お気の毒に・・・。 他の回答者さん達は自分本位の意見を言いすぎだと思います。 「実務で通用しない」とか、当たり前でしょ。まだ社会人になってないんだからw 社会人のくせに相手の立場で考えられないのも未熟だと思いますよ。(因みに私も社会人です。) 質問文を読む限り、貴方が頑張ってることはよく伝わってきます。 おそらく、今まではがむしゃらにとにかく応募して面接を受けるという感じじゃなかったですか??数を当たることも大事ですが、同じことを繰り返せば同じ結果にしかならないので色々な方法を試してみることも大事だと思いますよ。 大したアドバイスは出来ませんが、一つ言えることとして、教科書(マニュアル)通りの応募者は大抵落ちます。教科書通りの受け答えでは印象になんて残らないし、貴方自身の言葉では無いので相手に想いも伝わりません。 「本当にこの会社に就職したい」という気持ちを貴方の言葉で伝えることが大事です。極端に言えば、愚痴でも良いんです。素の貴方を出すことが出来ればきっと結果に繋がると思います。 こんなに気持ちの篭った文章(質問文)を書けるのだから、口で伝えることも出来るはずですよ! 受ける会社はそれぞれ別なのだから、失敗したって大丈夫。次受ける会社に影響することは無いのだから、ダメ元でも色々やってみましょう! 意外と終わってみれば、「こんなんで受かるの?!」って感じですからw 最後まで諦めずに頑張って下さい! ~補足について~ 若いのにすごいね。こんな野次みたいな回答まで認めるなんて。貴方の方がよっぽど大人だわw 努力でつかめるのはチャンスだけ。それを結果に繋げるには運とか縁が必要だから、前向きに頑張って下さい!

    2人が参考になると回答しました

  • 焦る気持ちよく分かりますよ。お疲れ様です。 考えられる要素を書いて見ますね ①実は自分が志望していない業界を受けていませんか? ②落ち込んで卑屈になりすぎていませんか。あるいは面接中何か引け目を感じていませんか。 ④髪型やメイクはふさわしいものですか。意外と客観的に見れてなかったりすることあるかも。 ⑤写真は写真館で撮った完璧なやつですか? ⑥そもそも働きたくないと思っているませんか?(私はこれでした。笑) 気楽に気楽に! 誰にも後ろめたくなく生きていれば、必ず人生うまくいきますよ!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 初めまして。 現在大学4年生の学生です。 つい先日内定を頂きました。 私は就職活動を12月1日から始めました。 そして2月頃から個社説明会に参加しつつESを出したりして内定を頂くまでに選考を受けた企業はだいたいですが50社以上です。最終選考まで進んだのがこの中で1社だけでした。 正直、もっと選考に進むと安易に考えていました。 今回内定を頂いた企業は今まで選考を受けた企業の中で一番ボロボロでした。 面接では正直に何もかも話してしまい、何もかも素の状態でした。 しかし今回内定を頂くことができました。 就職活動を通して思った・感じたことは沢山ありますが特に「縁」というものがいかに重要かを体感しました。 こんな私ですが何かお役に立てれば幸いです。 まだ11月です。時間が掛っても諦めなければ内定は頂けます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 内定なんか1%くらいしか貰えないんだから あまり落ち込みなさんな

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる