教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局の受付事務について

調剤薬局の受付事務について調剤薬局の受付事務をしたことがありません。 この仕事につく前にできる限り頭の中でシュミレーションをやっておき なるべく冷静に、そして早く慣れるようにしておきたいです。 受付事務は私1人です。薬剤師さんも1人です。 なんとオープニングスタッフです。 朝、薬局に来てから・・・の一日の流れと、 処方箋を患者さんから受け取ってから・・・会計までの流れを できるだけ細かく教えてくださる方、いらっしゃるでしょうか。 よくやる失敗、とかも教えて欲しいです。 これだけは仕事つく前に覚えておきなさい!ということも。 せめて【よく出る薬】の名前とかも覚えておいた方がいいのでしょうか。 ネットで検索すれば出てくるかな。 患者さんが来たら「おはようございます。」でしょうか。 「いらっしゃいませ。」はおかしいですよね。 お会計がすめば「ありがとうございました。」でしょうか。 私が薬局に行った時、どんなだっけ?と思いだしてみるのですが、思い出せません。(涙) 不安がいっぱいです。今、できる限りのことをやりたいです。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

10,729閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    調剤室の薬剤師です。 「おはようございます」 「こんにちは」 「おだいじに」 挨拶はこれだけです。 日々の業務については、今や、パソコンに入力するので慣れると思いますけど、多分、その薬剤師ができるんですよ。 私は一人で、事務と薬剤師の仕事を両方やることが多いです。 患者様が来られると、初めてなら初回質問票に記入していただく(住所・氏名・生年月日や既往歴や現在他にのんでいる薬などを所定の用紙で年代別) 二回目以降は薬歴を出す。 処方箋の入力(今は成分名だったり、医師の変更禁止がなくて患者様のご希望あればジェネリックに変更などがあるのでややこしいです) 入力が終われば、薬袋や調剤録やお薬の説明書、お薬手帳に貼る用紙などが自動的に出てくるのではないでしょうか? つまり入力が間違っていたら、お薬をのむ回数とかまで変わってきてしまうので怖いです。でも、最後に薬剤師がチェックすることでしょう。 薬を袋に詰める時に。 薬剤師が薬をお渡しする時にあなたが会計をするのかな?薬剤師が薬を渡しながらするのかな? 2人のチームワークは大事です。薬剤師によく聞いて仕事を進めていき、慣れたら自分でできるところが多くなると思います。 お薬名を選ぶ時も、剤型の違い(普通の錠剤かOD錠かカプセルか)ミリ数のちがいなど、気をつけなければならないことはいっばいですよ。 オープンしたては、薬の種類も少ないかもしれないですね。その分、問屋さんに電話して取り寄せることなども多いのかな? 誠意を持って対応するのが大切だと思います。

  • 流れは申し訳ないですけど、薬局によって全然違います。 後会計と決まっていますが、未だに先に領収書を出している薬局もザラです。 受付ということは、処方箋の入力もするんですよね? 入力の操作の方法、点数の取り方はもうばっちりですか?(計量加算などです) 患者さんがきたら、「おはようございます・こんにちわ」で、お会計が終わったら「お大事にどうぞ~」です。 良く使う薬のセットは、そこの薬局に来る処方箋を見ないと分かりません。 よくやるというか、いざとなって分からなくてあわあわなるのは、 ①患者さんの保険入力←新規なので当然全員入力が必要ですよね。特殊な公費がついていたり、公害だったり公費の併用だったり・・・特殊なパターンの時に、どうやって入力するんだっけ?ってなります ②患者さんの情報入力←性別、漢字の間違いが無いように! ③処方箋の入力ミス←良くあります。薬剤師が見つけなければなりませんが、薬の名前、数量、日数の間違いに気をつけて下さいね ④加算のとりかた←一包化、半錠に割った時の自家製剤加算が取れるものと取れないもの、計量混合加算などなど。とり忘れ、とり間違いに注意 ⑤特殊な入力←同じ薬を減量しながら飲む、交互に量を変えながら飲む、同じ薬だけど朝飲むパターンと夜飲むパターンの2種類ある時など、調剤料が普通と違いますので入力も特殊になります ⑥mgのg換算←成分量で処方が来るのか、製剤量で処方が来るのかによって、換算が必要です あと良く患者から要望があるのが、薬袋の一包化。これも入力の仕方が別にあるのでチェックしておくといいと思います。 あと、薬情を大きい字で印字して欲しいなどなど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は昔調剤薬局で働いていた薬剤師です。 基本的に患者さんへの挨拶は 来られたら、「おはようございます。」等 帰られる時は、「お大事に。」等が基本です。 これだけでは感情が乗らなくなるリスクが大きいので、 ある程度は臨機応変に行う必要がありますよ。 人の不幸を商売にしている以上、 「いらっしゃい。」や「ありがとうございます。」等のように、 街中にあるショップ等の小売業やサービス業と 一緒にしてはいけません。 よく出る薬については診療科目によるので、 日々の業務で覚えいくしかないですよ。 よくある失敗については、慣れてないと 同じ薬でも規格が色々あるので、 その入力間違いが非常に多いですね。 それに似たような名前の薬も非常に多いです。 後はレセプトが非常にややこしいので、 混乱し間違えてしまうパターンも多いかと。 後は薬剤師ではないので、 患者さんに薬の事聞かれたり、こうして欲しいと言われ、 間違えてしまうパターンもあります。 その時下手に薬剤師に話を振るとクレームがついてしまう原因となる場合があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大変だとは思いますが、薬局とのことなので、オープンからドバッっと人が押し寄せることはないとは思います。 他に支店があるような薬局でしたらオープン時だけヘルプスタッフが別支店からくるはずです。でないと回らないと思います。 隣接しているクリニックがあるかと思います。そのクリニックの科により扱う薬が違ってくるはずです。 私が行く薬局は「こんにちは」「おだいじに」ですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる