教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イベント会社に就職したいと考えています。 アルバイトでイベントスタッフとして 1年くらい働いています。 行きた…

イベント会社に就職したいと考えています。 アルバイトでイベントスタッフとして 1年くらい働いています。 行きたい会社が 短大、専門学校卒以上なので どこからしらに 進学しなくてはいけません。 そこで、大学なのですが 何学部にいけはいいのでしょうか? マネジメント学部や社会経済学部 というのは 将来の役にたちますでしょうか? 大変で給料が安いと よくいわれますが 食べていけるぐらいは もらえるのでしょうか? 看護師の資格をとれる大学や専門学校に行って 30歳ぐらいまでイベント会社に勤めて そこから看護師になるという考え方は あまいでしょうか? 大学には低い偏差値の大学でも 行った方がいいのでしょうか? 乱文に、なりましたが ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

933閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >看護師の資格をとれる大学や専門学校に行って30歳ぐらいまでイベント会社に勤めてそこから看護師になるという考え方はあまいでしょうか? 甘いですね。 というか、そんな進路では看護師としてまず使い物になりませんので、資格を取る時間と費用の無駄です。 看護師資格を保険として取っておきたいなら、順序を変えたほうがよろしいでしょう。 ・短大・専門学校・大学等を卒業する ↓ ・30歳くらいまでイベント会社に勤務する ↓ ・看護師養成校に進学する ↓ ・看護師国家試験を経て、看護師として就職する こちらの進み方なら、看護師として働いていくことは可能でしょう。 看護師国家試験に合格して、看護師資格を得たとしても、きちんとした新人教育等を受けないと、使い物になりません。 資格は取ったものの、30過ぎまで看護師経験もなく別な仕事に就いていて、勤務したいと言っても、採用してくれるような病院はほぼないです。 あるとしたら、余程人手の不足している、かなり過酷な条件の病院くらいでしょう。 当然、まともな看護師教育は受けられない上、心身を病んだら使い捨てられます。 看護師養成校は30代・40代の学生も珍しくないので、やりたいことをやってから進学するので十分かと思います。 看護師資格を逃げ道にするよりも、30まで働くつもりがあるのなら、そのまま一生の仕事にすればいいのに、と思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イベント会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる