教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験で国家一般職や県庁と、地元の市役所などから採用が出た場合、市役所を選ぶ人が多いように思うのですが、なんだかんだ…

公務員試験で国家一般職や県庁と、地元の市役所などから採用が出た場合、市役所を選ぶ人が多いように思うのですが、なんだかんだで転勤がほとんどない地元で就職したいと思う人が多いんですか?

1,043閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちの県では県庁と市役所ならばほとんどの人が県庁ですね。政令市がない県ですが。 県庁と国家一般でも半々なイメージですが。 政令市ならば、話は違うと思います。政令市は人気ですからね

  • 小生は、民間企業で数回転勤しました。愚息は昨年国家公務員と市役所に合格しましたが(国家公務員面接では「転勤問題ありません」と当然言ったそうですが)、さんざん悩んだ末、転勤の大変さを知ってか市役所を選択しました。やはり、地元で就職したい人が多いのではないでしょうか。

  • そのようです。 地方と国家で、国家を選ぶ人はあまりいません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる