教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ママ友の出産祝い 子育て支援センターで仲良くなったママ友が第二子を出産した為出産祝いをしたいのですが何を贈ろうか悩んで…

ママ友の出産祝い 子育て支援センターで仲良くなったママ友が第二子を出産した為出産祝いをしたいのですが何を贈ろうか悩んでいます。 ギフトカードと、上の子に絵本を贈ろうかと考えていましたが月に2回程会う程度なのでお返し等気を遣わせてしまうかなと思い、もう少しちょっとしたものの方がいいかなとも思いました。 また、ギフトカードを贈るとしたら気を遣わせない金額っていくら位なのでしょうか? どちらも男の子なので洋服やスタイや靴下等は沢山持っていると思うのでそれ以外で、と考えると難しいです、、、 アドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

585閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    すごく親しい訳では無いですし、2000円位で良いと思います。 3000円だとお返ししなくちゃいけないような、気がしますし。 渡す時には、気持ちなのでお返しはいらないからねと言った方が良いと思います。 二人目ってだいたい物は揃ってるので、悩みますよね。 トイザらスのギフト券はオススメです。好きなオモチャや、グッズを買えますからねっ。

  • 気持ちがうれしいんですよね。 私ならギフトカードより安くても物のほうがうれしいですね~。 でも確かに選ぶの大変ですよね。 「もう少し大きくなったら着て~!」って 兄弟でペアの服とかはいかがですか? Tシャツなら2枚買っても安いし、 兄弟でペアの服ってつい着せたくなりますからね。 あとお返し不要と思わせるなら おむつとかおしりふきとかの実用的な物でもいいと思います。

    続きを読む
  • 月2回、顔あわせる程度の仲なら、本(安くても1000円くらいする)にギフトカード(同じく1000円~2000円にはなりそう)って高くならないかなーと思うかな。 洋服やスタイはたくさんあるとは思うけど、やっぱり汗とか汚れシミで100%お下がり可でもないだろうから、肌着とか、有り難いとおもうよ?うちは、子供の服、きれいだしとしまっておいて、後でやっぱり着れないと処分したものが結構あります。なので、最近は、さっさと誰かにあげちゃってる。1年寝かしたら、やっぱりダメ。っていうの、ありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる