解決済み
未経験で医療事務って難しいんですか? 30歳過ぎの女友達が、未経験で医療事務の就職を目指しています。 彼女は今まではサービス業系の仕事ばかりしてきました。 医療事務は未経験、資格もありません。仕事を辞めた後、就職活動をしているようなのですが、たいてい書類選考で落とされてしまうそうです。 やはり、30歳過ぎで未経験の仕事に就くというのは無理なのでしょうか。 彼女から話を聞いても、医療事務は私も経験がないですし、友人にも経験者がいません。 なので、彼女も解決策を聞きたいわけでもないとは思うのですが、ただひたすら話を聞くしかできません。 それでもいいのかもしれませんが、アドバイスとは言わないまでも、なんらかの情報を提供できればと思い、質問しました。 未経験でも有資格者か、無資格者でも経験者、という条件がついている求人もあるようで、最近資格取得も視野に入れ始めたそうです。 その場合、職業訓練校でヒューマンアカデミーの講座に3ヶ月通うらしく、そうすると講座の料金は無料で、2万もしない教材費だけでいいとのことです。 それだけの負担でいいのなら、資格を取ったほうが有利なんだろうなとも思いますが、どうなんでしょうか。 医療事務の経験者の方、もしいらっしゃれば30過ぎの未経験で始められたという方、ヒューマンアカデミーなど医療事務の講座に通われた方など、経験談やいろいろお話を聞かせていただければと思います。
181,002閲覧
11人がこの質問に共感しました
まず、未経験で勉強も一切したことが無い30歳過ぎの方が 採用されることは、まずないでしょうね。。。 通信教育や週2日程度、講座に通って勉強してても難しいです。 医療事務はCMでやってる様に需要が多い仕事ではありませんし 仕事内容も難しいです。 入院施設のある病院か、小さいクリニックかでも必要とされる知識が違います。 私は、30代でハローワークの職業訓練で3ヶ月(月~金で1日6時間くらい)勉強しました。(普通の学校みたいな感じです) それでも勉強できる内容はほんの一部です。 講師の先生が「今、勉強してる事は働いた時に殆ど役に立たないからね」と 言ってました。 その時は「じゃあ、役に立つこと教えてよ・・・」と思いましたが 実際に働いてみて意味が分かりました。 実際働くと、「用語を聞いたことがある」程度の知識です。 (ちなみに私は職業訓練での成績は良い方でした。) 一番必要なのは経験なんです。 その経験が出来るかどうかは「運」です。採用されるかされないかです。 未経験者可の求人もあります。 ただ、その時に通信や週2日程度の通学の人と比べたら、3ヶ月勉強した事実は有利です。 でも、同時に経験者の応募があれば、そちらの方が喰いつかれます(^^; 質問者様がお友達から聞いたとおり、 面接をしてもらうまでが大変でした。職業訓練を受けてもそうでした。 受講終了後、採用して貰うまでに半年掛かりました。(待遇などを選んでたのも悪かったのですが・・・) ただ、医療事務自体は資格がなくても働ける仕事です。 「勉強してない人よりは有利」とお考えになるのが良いでしょう。 通常、通信教育なんかでも高いところは十何万円も掛かると聞きました。 私は職業訓練を受けることが出来て良かったと思います。 ちなみに私は、日本医療事務協会(現・ソラスト)主催の職業訓練でした。 ニチイやユーキャンは嫌ってる医療機関もあります。。。 ヒューマンアカデミーさんの詳しい事は分かりません。 あくまでも私の個人的な意見ですが・・・ ご友人が、医療事務と決めているなら、 ハローワークの職業訓練は有効だと思います。 最後に・・・ 結婚退職等で働く気もない主婦の受講が多いのも事実なので 仲良くする人は選んだ方がいいですよ(^^; 本当に医療事務をしようと考えて受講してる人は1割居るか居ないかです。 私は30人程度のクラスで、6人くらいのグループで仲良くしてましたが 医療事務を実際にやったのは2人だけでした。 その友人も2ヶ月くらいで辞めちゃいました。。。 クラス全体の事は分かりませんが、就職活動をしたくなくて とりあえず失業手当も貰えて、タダで勉強できるから。と来てた人が多かったです。 乳飲み子が居る人や、妊娠中の人すら居ましたからね。。。(笑) 職業訓練を受けられるかどうかの試験もあるので 必ず希望の講座を受講出来るとは限りません。 とご友人にお伝えください(^^)
18人が参考になると回答しました
まず医療事務の講座を受けたり資格を取る必要はないと思います。 他の方が指摘されているように、これをやらなければ就業できない という業務ではないので。 それよりサービス業を経験されてきた事の方がずっとアピールに なると思います。医療事務は接客業のようなもので対人スキルが 一番求められます。頭より対人、と思って間違いないです。 ですのでこれまでやってきたサービス業の経験をどう医療事務に 生かせるか。そのアピールの仕方が上手くいっていないのでは ないでしょうか。その点を見直すのがまず一番だと思います。
19人が参考になると回答しました
医療事務資格は取得する方が多く、取得しても意味のない資格の代表格です。 例えば医師や看護師は資格がないと医療行為が出来ないですが、医療事務は違いますね。資格がなくても問題がなく、中途採用は圧倒的に経験者の募集が多いです。未経験者の募集は新卒と若年層にほぼ限られています。 また、先に書きましたが、医療事務はとにかく資格をとる人もなぜか多いのです。 しかしながら、現場はどんどん医事コンピューターが導入されていて、以前は難しいとされていたレセプトすら、レセコンで難しさ大変さが薄れています。 そして、それに伴い医療事務職員の必要人数が減っています。 人気があって資格をとる人も多いのに、必要とされる数が減っていますので、競争率が高くなります。 もともと比較的安価だった賃金が今後も安価なまま地位向上の見込めない職種と言えます。 とはいえどうしても医療事務をやりたいなら、ライバルに後れを取らないように資格をとることが無意味ではありません。 持っていない未経験者よりは資格のある未経験者の方がまだ就職の機会があるからです。 また、経験をつけるという意味では、人気のない(応募の少ない)クリニックは存在すると思いますので、なにかしら待遇に不満があっても一度経験を積むためにそういうところで就業してさらにステップアップということも方法です。
13人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る