教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ただ今、作業療法士の専門学校に通っている学生です。社会人から今年学生になりました。今年31歳です。

ただ今、作業療法士の専門学校に通っている学生です。社会人から今年学生になりました。今年31歳です。少し、困り気味の事があります。担任の先生、副担任の先生から、私の性格を分析され、注意されたり変えようと努力しようとされたりします。31年間、高校、大学までや社会人でも会社を辞めずに続けてきましたがそんなに性格や人柄に関して、多少の注意はありましたが大きな問題もなく、周囲ともそこまで問題なくやってきました。 しかし、作業療法の学校に入るないなや、担任、副担任の先生から日頃すごく観察される視線を感じます。観察されているのは他の生徒も同じです。担任は資格者で精神分野、副担任は発達障害に詳しいかたです。 先生は社会人になった時に沢山の患者と接するので、資格者として社会に出たときにコミュニケーション能力が高い通用する人間性を持たせたいという狙いだと思います。 私は、学校生活していて先生の視線は感じるしとても落ち着いた気持ちになれません。担任に話したささいな事も、担任、副担任の先生の間で筒抜けです。 そして、先生らから性格を良い意味で変えたいと言われる事について、気持ちは嬉しいのですがおこがましく感じます。学校に勉強に来ているのにストレスに感じます。先生も、私からの視点ですが性格に欠点は沢山あるように感じます。そんな方から性格を直すように良くしてあげようと、批判されたり励ましを言われても、おこがましく大きなお世話に感じ納得できないですが先生と生徒の関係なので、先生の話しを聞いています。学校に入るまでは、授業料も払っているし、授業をうけ、家に帰るという単純な事を考え、先生らとは勉強以外は問題行動を起こさない限りはあまりかかわる事もないと思ってました。 こんなに、人の性格を観察して、口をだされるのは作業療法士の観察や精神分野の事など職業柄なのでしょうか?理学療法のクラスはそんなに先生が生徒に深く入り込んで関わろうというのではなく、さっぱりしている感じがします。私の学校の作業の先生だけそうなのか、他の学校の先生の事がわからない分、何もわかりません。 担任、副担任は、そういった性格を変えようとするアドバイスをされるとき、すごくやりがいを持ってそうに話してきます。 先生の感覚は作業療法士としては普通の事でしょうか? これを理解できないのは私がもしかしたら特に、精神分野をはじめ作業療法士になっても自分がむいてないんじゃないかと思ったりします。 なんせ、会って半年の先生に今まで生きて培われた自分の性格の事もまとめて、わかったように上から批判されたりするのが理解できないです。私は入学当初から先生のアドバイスは聞いて実践してきましたが、ここにきて先生は勢いのって言い過ぎじゃないかとか思ったりします。 じろじろ観察して会って、数か月の人の性格をわかったかのようにアドバイス、律するのは作業療法士として、特に精神分野の仕事として、当たり前の事でしょうか? それだったら、私は作業療法士の仕事は楽しく感じず向いてない、理学療法士の方が自分に合ってたのかもしれないと思ったりします。人それぞれに今までの経験とかは大切にあるかと思うからです。 なので、なるべく作業療法士になっても精神ではなく、身体面の分野で働きたいと感じています。 まだ私は3年制の学校の1年目ですので、人体の構造の基礎の勉強が多いし実習に行ったこともなく作業療法の分野も憶測でしかありません。 作業療法士とはこんなに人の性格にとやかくいう職業なんでしょうか?身体分野は割とそのような人の気持ちを見る面があったとしてもすくない方ですか?作業療法士でも純粋に身体のリハビリに取り組めますか? 学校では先生のプライドも高い上に、性格の注意もしてきたり、とても反論できる感じではなくストレスですがこのような場合、上手なかわし方があれば教えて教えて頂きたいです。

続きを読む

696閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会人からOTになった者です。 先生に色々言われる時は笑顔で乗り切って下さい。馴れますょ。 馴れたら実習も乗り切れますよ。まぁ人とのやり取りが面倒くさい仕事ですから上手くやるしかないですよ。真面目そうだから大丈夫っすよ。

  • もし実習指導のOTRに同じ注意を受けたらどうしますか?しかも質問者さんよりも年下の若い女の子に。 注意される可能性は十分ありますよ。それは精神、身障、老年問わずです。 万が一、実習をなんとか切り抜けたとしても、臨床ではもっとシビアに注意されたり、監視される可能性だってあります。もちろん、ない可能性だってあります。教育や指導に関心の低い職場なら、あまり注意されないかも。 具体的な注意の内容は分かりませんが、質問者さんがそこまで憤りを感じるのは何故ですか? やっぱり自分自身に何か足りない所を感じるからなのだとしたら、成長する機会かもしれませんね。 ちなみに、PTの世界はOTほどではありませんが、多少同じようなことがあります。 OTは人間くさい職業です。作業活動の中で、OT自身の成長とクライアントの変化を引き出すような濃密な人間関係を作っていくのが、作業療法の醍醐味だと感じてます。(PTの私が言うのもなんですが…) 何故そのような関係性が必要か… 人間は他人にも、自分自身にも嘘をつきます。本音を隠します。本当の願望をなかったこと(防衛機制)にします。でも私達セラピストは、その本音を引き出し実現する為の知識と技術を持ち合わせるからこそ、専門職としての存在価値があります。 それが作業療法のクライアント中心療法だと私は思うんです。 質問者さんは信頼してない人に本音を言えますか? 来年度、実習に出れば少しそこらへんが見えてくると思います。でも、その時になって変わろうとしても遅いかもしれません。 先の回答者さんの言うように、自分を変える努力をしなくても構いません。実習で『資質面に難あり』という理由で落とされても、自分自身の選択だったと納得出来るなら良いです。 まずは先生方と話し合って、何故そう思うのか理由を聞いてみてはどうですか?

    続きを読む
  • 今のままでいきましょう 30過ぎて性格なんて変わらないし、既に社会人になって注意もされているようですしね 質問を読む限りですと、30過ぎてこの内容でこれだけ長く文章を書く才能と、一方的な主観を貫く強さを持っている人物に感じます 作業療法士は他人の命とまでは言いませんが、ある程度人生に関わる仕事です 学校の教員はテストは問題無くても、仕事をする時に作業療法士として不適合とならないか危惧しているのでしょう そんな事はあなたの人生なので教員の言う事なんて無視してやれば良いのですよ! 現在は作業療法士も身体障害のリハビリは行いますが、根本的に作業療法とは?を学んだ方が良いでしょうね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる