教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

berobeimanさん、回答ありがとうございました。

berobeimanさん、回答ありがとうございました。雇うべき人材じゃないのに採用されて、たらい回しで~という質問をした者です。 色々あり、あちらの質問を削除しますので、こちらでBAで…。 「契約社員方式」や「パート採用」の従業員が一人もいない会社なので、すぐに解雇になると思います。 ただ、少しでも使えることがあるなら、最低賃金並みの給料なので、クビにはしないと思います。 おまけに半年は、試用期間らしいので…。 まだ、辞めるかどうか決心がつきません。正直、クビにしてくれれば、楽になり、次への行動へ一歩を踏み出せるのに…と思ってしまいます。 仕事を辞めることが、こんなに勇気が入り、迷うことだと思いませんでした。 胃が痛くて、消化不良?で、お腹を下し、食欲もへり、体重が落ちました。 寝ても仕事の悪夢をみてうなされて熟睡できずいにいます。 朝、出社すると涙が出そうになり、トイレに入っても泣きそうになり…。 それでも、この会社にしがみついてる自分に驚きます。 次が見つかれば、すぐにでも転職したいと毎日思っていますが、まともな職歴や経験がないので辛いところです…。 家族にも相談しましたが、とりあえずクビになるまで続けるべきだと言われてしまったので、もう家族にも相談できないのかと思ってしましました…。

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 BAのための投稿で質問形式をとっていない場合、知恵袋のルール上は削除対象ですので、削除になっても構わない別IDでのお返事とさせていただきますね、ご了承ください。 仕事を辞める申し出に勇気は要ります。それを出来ない人が、「バックレ」という雲隠れ作戦でいきなり居なくなるのですが、この方法は当然にとるべきものではないです。 ですので、続けることができない決心がつけば申し出るしかないんですが、元々がトライアルの3か月を超え6か月契約となっているのであれば、それはそれで仕方がないから結論を先送りすることでもいいです。 何にしても、質問者さんを一人前に仕立て上げようとする職場というより、「使える間だけ遠慮くなく使う」の使い捨て主義であれば、質問者さんはクビになるまで待っていても得るものがほとんどない話であり、トライアル雇用制度を利用する事業所の多くは、そういう考え方で制度のおいしいところだけはいただこう、と考えている面があります。 そこでですが、「バックレ」はとるべき手段でないにしても、遅刻の繰り返しでクビにしてもらう道もあり、意識的にやる遅刻はやはり良い手段ではないものの、踏ん切りがつけばそういう手もあります。意を決して辞める申し出をする方が、勇気は要っても手っ取り早いとは思いますが。 ご家族にはご家族の見方があるとは思いますが、もう少しだけ質問者さんがやつれた状態を進行させれば、そのときにまで「クビになるまで」を主張し続けるものでもないのではないでしょうか。 そして! ご家族の意見が質問者さんを縛りつけるものでもなく、最終的には自分の人生だから自分で決めることでいいんです。ご家族には「借り」を作るばかりだとしても、いつかは出世払いで恩返ししていく「借り」ということで・・・ …なんとかなりますから★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる