教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊に入隊したら、普通科や輸送科や科学科など、いろいろな職種がありますよね? 自分は災害派遣をして国に貢献したいので…

自衛隊に入隊したら、普通科や輸送科や科学科など、いろいろな職種がありますよね? 自分は災害派遣をして国に貢献したいのですが、何科に入ればその仕事ができますか? 職種によって仕事が違うんですよね?

5,346閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    災害派遣の出動件数が多いのは陸自の普通科連隊です。だいたいの県に所在しており、人も多く、人海戦術が取れるし、徒歩・車・ヘリ等移動手段も柔軟に選択できるので、展開が迅速、したがって受持隊区も広いのが特徴。 次が同じ陸自の施設科部隊。建設機械を持ち、道路啓開等事欠きません。資格や技術も身に付きます。 次が需品科と輸送科。炊き出しや洗濯、物資の運搬など、人が生きてゆくための「補給」には不可欠な職種です。 意外に需要があるのは化学科。人体除染の為の野外入浴設備やシャワー設備は、そのまま人間らしい生活を送るための支援に使われています。 そして、なんと言っても「衛生科」。医師や看護師は必ずと言ってよいほど大規模災害の地で必要となる人材です。 このように陸自の場合、様々な職種がその特技を活かして災害派遣の地で活躍しています。 ただ、もちろんその他の職種でも基本的に受持隊区を持ってますので、地区で災害が発生した場合、当然のごとく災害派遣要請はあります。 私は現役時代戦車乗りでしたが、登山遭難者救助にも水害救助に行きましたし、給水支援もやりました。 まあ、受持隊区が広い普通科連隊ほどじゃありませんでしたが。

    なるほど:1

  • 災害派遣の件数が多いのは、ヘリコプターによる離島の急患輸送と、沖縄の不発弾処理だと思います。 陸海空のヘリコプター搭乗員か、陸自の武器科(弾薬)に進むのが良いでしょう。

    なるほど:1

  • 災害派遣を専門にした職種はないと思いますよ。 3・11のような大規模な災害は日本中から自衛隊を集めますが、基本的には災害が起こってる地域の近くの駐屯地から派遣されるのだと思います。

    なるほど:1

  • どの職種が災害派遣が多いか、というのは一概には言えないかと。基本、人海戦術で作業することを求められますから、普通科とか高射科とかでもけっこう駆り出されてます。施設科や需品科なども、その業務の特性から重宝されることもあるでしょうね。音楽隊なんかは慰問でまわることも。 災害派遣によって国に貢献したい、というのはとても立派であると思います。これから可能性が広がる年齢だと思いますので、そういう気持ちはとても大事ですから。 ただ、一つ勘違いというか忘れてほしくないのは、自衛隊は国の防衛が第一の任務です。災害派遣は自己完結性を活かして、副務としてやってるに過ぎません。災害派遣を期待していくと、こんなはずでは、という思いを持つかも。あってはならない災害を期待してしまうということにもなりかねません。災害に対して第一に当たるのは警察消防海保を中心とした民間機関です。もし、災害から国民を守る、それで国に貢献するというならそういう機関のほうがいいかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる