教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターとは。

フリーターとは。フリーターとは具体的にバイト生活の人のことを言うのでしょうか? 正社員じゃなく、契約社員や派遣社員ではフリーターとは言わないのですか? 具体的にフリーターの定義を教えてください。

補足

不安定な要素のある短期的な経済活動 といと、長期のアルバイトよりも短期の派遣や契約社員のほうがフリーターなのではないでしょうか?

5,061閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    フリーターとは、日本の経済が好調だった1980年代後半に生まれた言葉で、俳優やミュージシャンなどの職業を目指す傍ら、普段の生活費はアルバイトで賄うといった人たちを指す言葉として使われていました。しかしその後バブル経済が崩壊し、日本の経済が悪化すると、企業はコスト削減のために正社員の採用を絞り、当時就職活動をしていた学生の多くがフリーターになることを余儀なくされました。やがてその数が無視できないくらいの規模になったため、厚生省(当時)と内閣府が、それぞれ定義を定め、統計をとることになりました。そのとき設けられた定義というのが、『年齢15歳から34歳、卒業者であり、 女性については未婚の者とし、さらに(1)現在就業している者については勤め先における 呼称が「アルバイト」、「パート」である雇用者で、(2) 現在無業の者については家事も通学もしておらず「アルバイト・パート」の仕事を希望する者』という厚生省(当時)の定義と、『15~34 歳の若年(ただし,学生と主婦を除く)のうち、パート・アルバイト(派遣等を含む)及び働く意志のある無職の人』という内閣府の定義です。このうち、政府がどちらの定義を公式見解とするのかは明らかではありませんが、共通する概念としては(1)年齢が15~34歳(2)パートやアルバイトとして働いている、もしくは働くことを希望している(3)主婦と学生は除く…ということになると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 現段階、また将来についてのビジョンがないまま・・・ ただ生活の為に働いている人を指すのでは? 親が元気なうちに・・・ 精々、骨シャブってください!!

    続きを読む
  • 今日本で使われているフリーターの意味は定職(正社員)を持たず、アルバイトなど不安定な要素のある短期的な経済活動で生活を維持している人のことじゃないですかね、、、 一番フリーでない人のことを、日本ではフリーターと言ってますね。名付け人のセンスが伺われます。

  • 決まっていません・・・

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる