教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラってなに? 会社に3人の子持ちの女の人が育休あけで復帰してきたのですが子供の病気を理由にやすんでばかりです…

パワハラってなに? 会社に3人の子持ちの女の人が育休あけで復帰してきたのですが子供の病気を理由にやすんでばかりです。 もう出勤率を80%きってるのでリーダーが子供のことで休むのはしょうがないけどあまり休むとクビになるよといいました。 これは会社からリーダーに言うように言われてることなのに本人はパワハラだと主張してます。 本人はこの前リーダーに辞めるといったのですがひきとめてほしかったらしく上司にやめたくないと泣いてうったえました。 そしたら上司がパートとしてくればいいとその人を優遇扱いしました。 (現在パートは募集してないしパートはいません) ますます調子にのって私はパワハラでうったえたことがみとめられて何日やすもうが私をやめさせることはできないといってます。 リーダーは上司からこれからも休みが多ければ注意しろといわれてます。でも会社は休みを理由に解雇をしません。家庭の事情だから休むのは仕方ないっていいます。 周りの人はじゃあ自分が疲れたからいやだから休みたいって思ったら子供を理由につけて休めばすきなだけやすめるんだって思ってしまってみんながすきかって休んだら会社はなりたたないと思います。 リーダーはそうなったらヤバいんじゃないのかって心配してます。 リーダーはその頭のおかしい母親と上司にはさまれて精神的につかれてます。 どっちがパワハラなんだろうと思ってしまいます。 リーダーはなにか注意すればパワハラになるといって母親に関わろうとしなくなりました。 でも同じグループで働いてる人はすぐにでも辞めてほしいと思ってます。 製造業なので1人そんな人がいると周りの負担が大きいので… 取りあえず私はリーダーの上司にパワハラを理由に誰もわたしが休んでも文句を言えないといいまくってますよ。と相談してます。 実際パワハラがみとめられてるかどうかはわかりません。上司もそんな話はしてないと言ってたしあったとしても私なんかに事実を教えるわけないですからね。 私の仕事は請負派遣社員で社会保険、有休はありますが時給です。 出勤率で有休がもらえるかが決まります。 その母親は休みすぎて有休がなく欠勤なんです。 どーしたらその母親をやめさせるととができるのでしょうか? 私の立場では呪うことくらいしかできないですね(笑)

続きを読む

2,744閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めさせる・・・は、穏やかではないですね。 時給なのですから、出てこなければ・・・給与がその分少なくなる、それでよくないですか? パワーハラスメント発言は、地位を利用して理不尽なことを言ったりしたりすることです。 会社の上司からの指示や注意を伝える行為はパワーハラスメントとは判断されません。 その女性がいないものとして、仕事の段取りや手順を組み立てなおしてみたらいかがですか? 子供が3歳未満の場合は、就労時間の短縮を認めることが労働基準法で決まっています。 小学就労前の子供が3人もいれば、年間10日は子供の病気を理由に欠勤することが認められます。 その女性がいないものとして、仕事を組み立てることを上司に相談してください。

    3人が参考になると回答しました

  • 普通、パワーハラスメントとは、例えば、「明日から来なくていい!」とか、「親の顔が見てみたい!」とか、個人の尊厳を傷つけるような言動をして、精神的に追い詰めていくような行為を言います。 この母親は全然違いますよね。(笑) むしろ、最近の子育て世代の配慮をする法律を拡大解釈した、逆パワハラと言ってもいいのではないでしょうか。 確かに、育児休業等に関する法律には、子を養育する労働者等に関する措置として、時短勤務とか必要な配慮をするよう事業者は努めなければならない(努力義務)としています。 あくまで努力ですし、会社の事情によっては退職勧奨もやむをえない範ちゅうに入ってくるでしょうか。 ただ、時短勤務(パート)とかの提示はしないとマズイかもしれません。 それでも欠勤が多いとか、会社の事業活動に支障をきたすようであれば、解雇はやむをえないと思いますが。 どういう会社か詳細は不明ですが、きちんとした会社ですよね。そこいらの中小企業であれば解雇ですよ。 そのうちその母親は、上司に色仕掛けでもするんでしょうか?(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる