教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3です。 大学で部活に入ろうか迷っています。(サッカー部) というのは、僕は消防官を目指しています!本当になりたい…

高3です。 大学で部活に入ろうか迷っています。(サッカー部) というのは、僕は消防官を目指しています!本当になりたいです。 でも僕の志望している大学のサッカー部は結構本格的で、週6で引退が多分4年の6月ごろだと思われます。 という事で採用試験の勉強の事が心配なのです。僕は勉強かあまり得意ではないので出来るだけ早く始めたいです。僕は今は受験勉強をしていますが、受験が終わり大学に入ったらすぐにでも始めようと思っています。 僕は高校で部活を真剣にやっていたので、勉強のほうがおろそかになって、今相当苦労しています。そこで、消防官採用試験(大卒)はとても倍率が高く、難しいと聞くので、大学で部活をやって、試験勉強がおろそかになり、引退してからの期間で採用試験に合格できるのか不安です。周り話を聞くと、半年予備校で勉強して受かった、とか言う話しをたまに聞くのですが、僕はそんな短時間で公務員試験に受かれるとは思えないのです。だからこそ大学に入ったらすぐに試験の勉強を始めようとおもっています。 でも体力も必要なので1⃣やっぱり部活に入るべきですか?それともサークルぐらいの方がいいですか? また2⃣まず最初になにから勉強し始めればいいのですか? そして3⃣どんな予備校や通信をいつぐらいから利用すればよいですか? 4⃣消防士の方や現在消防士を目指している方のアドバイスをいただけるとありがたいです! ちなみに名古屋市消防局でレスキュー隊になるのが夢です。 名古屋市消防局って倍率高いですよね?^^; 頑張りたいので回答をよろしくお願いします。…>_<…

続きを読む

252閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非常に熱意が伝わってきます。是非がんばってください。 質問にお答えしますね。 1.消防士というのは体力も頭もないとこなせない仕事です。なので単純に4年後まで消防士の訓練をこなせるほどの体力をを維持することも勉強と同じくらい必要ということです。 しかしながら別にこれは部活をやっていなくても自主的にトレーニングすることでどうとでもなることです。 基本的にどこの自治体の消防の試験も九月に集中します。なのでフルで部活をやって勉強となると単純に三ヶ月しかありません。この三ヶ月というのは合格不可能とは言いませんが、期待はしないほうがいいレベルです。 個人的にはサークルをお勧めします。 2.書店などに置いてある公務員試験用のテキストを参考にしてほしいのですが、公務員試験の出題科目は非常に多いです。 政治経済世界史日本史地理化学物理生物地学+国語英語の文章読解 これに加えてパズル問題のような判断推理、方程式を使って解く数的推理、資料解釈。などです。 これらを満遍なくこなさなければならないのでまったく知識がない科目に関しては高校生用の簡単な問題集などを使ってまず基礎を固めることをお勧めします。 3.個人的には公務員試験に合格するには4年だらだら勉強するよりも半年などで短期集中。これの方が合格しやすいように思います。 なので4年生に焦点を絞るのであれば試験が行われる半年~一年前程度に入学とかどうですか? 予備校などに関してはお金であったり場所など本当にぴんきりなので両親と相談して決めてください。 これは経験者からのアドバイスですが、基本的には自分で努力するしかないので、予備校はどこでもいいと思います。 4.消防士ではないですが私の仕事と共通点はあるのでアドバイスです。 試験に関しては大学の勉強などもしっかりとして勉強から離れないことです。4年間遊んで部活するだけであれば確実に頭が悪くなります。4年生で受験勉強をいきなり始めても勉強ぜんぜんわからない、となってしまいます。なので勉強を習慣付けましょう。そして運動ですね。懸垂はたくさん出来た方がいいです。 あとは規則正しい生活を心がけておきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる