教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今のパートの仕事を辞めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

今のパートの仕事を辞めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。現在、玩具メーカーで生産管理の仕事をパートでしています。本当は正社員の仕事に就きたかったのですが、残念ながら叶いませんでした。今の仕事をしながらずっと転職活動を続けて1年が過ぎました。以前は書類審査か、1次面接で不採用ということが多く、それほどは悩まなかったのですが、最近では2次面接やら最終面接やらまで進めるようになり、有給休暇を使って休むことが増えて来てしまっています。 もちろん、無職だと企業は煙たがるし、気持ちも焦るので仕事をしながら活動すべきという話はよく聞きますし、私もそれはわかります。しかし、実際に1次面接のために休み、数日後の2次面接のためにまた休むなど、どうしようもない状況が増えてきています。でも、どんなに休んでも採用されなければ無意味だし、有給休暇も無駄になってしまうと思うと、辛い気持ちになることもあります。 職場では私が求職中であることを理解してくれている人が多く、「自分の将来のほうが大切でしょ」と言ってくれたりもしますが、段々と休むことを言い出しづらくなってきています。 どのようにするのがベストだと思いますか?アドバイスをお願いします。

続きを読む

360閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「正社員の仕事に就きたい」という目標があるのですよね その目標を達成するために必要なのは "転職活動"であり、その過程における"面接"なのだと思います。 現在のパートの仕事をおろそかにせず 無断欠勤などしなければ "転職活動"、"面接"、"有給休暇"など 「正社員の仕事に就きたい」という目標に向けて 必要なプロセスです。 すべてのことが、その目標に向けて できる限りの努力しているのが 現在の状況だと思います。 パートの方が企業(経営側)のとって都合はよいのですが その反面、職場の人の理解や、今のパートの仕事の責任感などを考えると 辛い気持ちだというのは理解できます。 しかし、パートの企業は、あなたを一生面倒はみてくれません。 将来のチャンスを逃しても、それを補ってくれません。 自分の将来の責任は、自分です。 それを考えれば、すぐに答えは出せると思います。 もっと、自分の人生に責任をもって、"正社員になりたい"という 迫力のある精神、顔つきにならないと、面接もうまくいかないと思います。 今、一所懸命になってやっている転職活動は、間違っていない このまま全力で進もうという、強い気迫をもってください。 そうすれば、「自分の将来のほうが大切でしょ」という言葉も 投げかけられなくなると思います。 そのようなことを言ってもらっているうちは、 面接もうまくいかないのかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる