教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員を目指していますが、いくつか聞きたいことがあります!!

公務員を目指していますが、いくつか聞きたいことがあります!!・地方と国家公務員、どっちが給料高いですか? ・地方は郵便、市役所など割とマイナーな感じで、国家は○○庁みたいなお偉いさんみたいな感じがあるんですが、実際らどうなんですか? ・高卒でも地方なら中級、国家ならⅡ種に就きたいです。無理ですか? ・採用する時身体検査みたいのがあるってきいたんですが、本当ですか? ・はっきり言って自分は並位の頭です。良くはありません。地方の試験で英語があると聞いたんですが、自分は英語が大の苦手です。。。期末では45点でした、、、。とても悩んでいます。こんなんでも大丈夫ですか? ・公務員試験を受けるに当たってこれだけは大切だってことはありますか? ・高校の成績が何割程度試験に影響するんでしょうか? ・大学に進学した方が給料が高くなりやすく、出世もしやすいと聞いています。しかし受かりづらいと。しかし高卒では受かりやすいが、出世は見込めないと言われました。実際どうなんてすか? 長文すいません!本当に悩んでいるんです。なるべく甘い考えを捨てていきたいので厳しくお願い致します。

補足

皆さん本当に長々と長文読んでいただいてありがとうございます!!長文の回答までしていただいてありがたい気持ちでいっぱいです!それで又質問になってしまうんですが大卒をするとやはり回答見る限りでは良いとゆうのが多いので大卒も少し考えにいれたんですが、とりあえず「大卒」ってゆう建前だけあればいいのですか?多少頭悪い大卒でもいいのですか?長文すみません。

続きを読む

1,047閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上から回答します。 ・地方は各自治体の財政状況次第ですが、大概は国より高いです。 ・マイナーかメジャーか、というか国の機関の職員は国家公務員で、自治体の機関の職員は地方公務員です。郵便局はもともと国家公務員でしたが、現在は民営化されて会社員です。 ・国家Ⅱ種は廃止されていますし、地方中級は自治体によって学歴要件があります。 仮に学歴要件がない自治体の中級や国家一般職(大卒程度)を受験したとしても、ほぼ無理です。試験は中級なら短大卒、国家一般職なら大卒を前提にしてあるので、法律や行政学がわからないと受かりません。 ・地方も国も英語はありますが、英語0点でも法律が出きれば受かります、大卒試験なら(現に私も英語が出来ませんが受かりました)。 ただし、高卒試験は法律などの専門科目がないため挽回できず、英語がある程度出きる必要があります。 ・まず、公務員がなんなのか知ることです。国家公務員と地方公務員と大雑把に分けていらっしゃいますが、国家と地方の違いはどうでも良いです。 それよりは、なんの仕事がしたいかです。いまはまだなにもイメージしていないんだと思いますが、自衛官や警察も公務員、ハロワ職員や税務署職員も公務員、官僚も公務員です。 ・高校の成績はまったく影響しません。 ・嘘です。一般的な間違いイメージです。 実際は大卒のほうが高卒よりずっと受かりやすい上、昇給や昇進も早いです。高卒の枠は年々狭くなっており、採用を実施していない自治体も多いです。

  • 私は地方公務員(県職)です。 私は国家公務員が一番給料がいいのではないか?と思います。残業手当が、国家は際限なく支給されると聞いたからです。うちは、30時間分ほどしかでません。年間でです。 でも私は国家三種も受かっていましたが、霞が関に官庁訪問にいった時に、地方出身の私はとてもじゃないけれど、ここに毎日通うのは気が滅入るのではないかなと思いました。経済産業省は東村山に職員住宅があるそうで、格安で住めるそうですが、通勤時間に1時間半.....ひぇ~!都会では普通なのでしょうが、田舎育ちの私には往復3時間がもったいなく感じました。私は通勤時間は20分です。遠くから車できている人でも50分です。 働きやすさも、差がでると思います。もちろん、人によって霞が関の方がいい!っていう人もいるでしょう。 公務員試験って、50問か45問出題されて、英語は3問しか出ません。全然大事ではないです。私なんて当たればラッキーて感じでしたよ(笑)どちらかというと、数学と社外が重要かな。 公務員って、年齢で給料が決まります。同じ高卒でも、18と19では給料が違います。高卒から働いている23才と、大卒の23才では多分大卒の方が給料いいのではないかと思いますが多分あまり変わらない気がする....(中級、初級が違えば、給料表が変わるので、差がでるとは思います。 受かるかどうかって、はっきりいって試験の点数だけです。あとは面接の感触。学歴とか全然だと思いますよ。 地方公務員は、地元の人を採用したがります。特に市町村レベルになると、特に。県内で、2番目に大きい市は、1番目に大きい市出身者を受からせないとかありますよ(笑)ライバル視?(笑)私の思い込みかもしれませんが。でも地元の人が強いってのは、考えてみればそりゃそうですよねー どんな公務員像を思い描いていますか?ビシッとした公務員像を思い描いているなら、国家がいいのかも。地方はわりとアットホームな感じもします。 あと、様々な職種があることを調べてみてください。県職でも、一般、警察事務、学校事務の事務系から、医療系、土木建築、保育士でもあります。 受かるかどうかの心配の前に、相手(公務員のお仕事)について、もっとよくしらべることです。ぼやーっとしたイメージだけで目指すのは、なんの職業でもそうですが、よくないと思いますよ。せめて、ネットに採用情報がありますので、それを見るとか。先輩方の声も、ネットで見れるはずです。そういうのを見てみるといいと思いますよ。

    続きを読む
  • 公務員試験受験者です。 国家も地方も一通り受験しました。 地方と国家の違いについて・・・。 ・主な違いは勤務地と、仕事の内容です。また地方でも県庁系と基礎自治体では違います。 ・給料はまちまちです。役職にもよりますし。初任給でしたら、各自治体のHPの受験要綱に記載されているので、それを見て参考にしてください。 試験について・・・。 ・受験資格は年齢だけ。学歴は関係ないので、安心して受験してください。 ・地方であれば英語がない所もあります。また英語が出ても、そんなにレベルは高くありません。最悪英語が取れないなら、他のところで点を取れればOK。毎年英語満点取る人は全受験者の中でも少ないです。満点ではなく、及第点を取るのが公務員試験です。 ・高校での成績は全く無関係。大学受験ではありません。就職試験です。 身体検査について・・・。 ・警察などの公安系は体力測定などがあると聞きます。 ・その他行政職に関しては、普通の民間企業と同じ程度、特別なものはありません。 大切な事・・・。 ・「行政の」仕事を理解しておくこと。 大卒と高卒について・・・。 ・大卒程度試験に合格すれば、条件は一緒です。ただ、最近は公務員も優秀な人が出世することが多くなってきたので、仕事ができない人は昇進もしません。高卒でも地方で課長(地方公務員の事実上一番仕事ができる人)をやっている人もいます(実話)。 ・高卒程度試験で入庁した人と大卒程度試験で入庁した人では、4年間分違いがありますが、昇進や昇給のスピードや程度は一緒です。ただ、4年間分の違いがあるだけ。 他に何かあれば、補足をどうぞ! 補足について・・・。 結論から言うと、大学を視野に入れることは良いことです。 ですが、大学に進学するなら、「○○大学で○○をする!」という明確な目標を持って勉強しないといけません。 大卒程度試験を受けて公務員になった方が初任給は良いです。 ただし、大卒の資格は必要ありませんから、大学にかかる費用を考えると大学には行かないほうが、全体としてお金はかかりません。もし私なら高卒公務員を目指します。試験も簡単ですしね。 大学で勉強したいことがあるのであれば、大学に行くことに意味はありますが、 公務員試験のためだけに大学に進学するのはやめたほうがいいです。 面接で「なぜ大学に通っていたのですか?」「公務員試験のためです。」「大卒の資格は必要ありませんが?」「・・・」だと、落ちます。きちんと大学に通う明確な理由を提示できないと駄目です。 授業料だけで400万円支払うのですから、それなりの目標を持って勉強しないともったいないです。こういう金銭感覚は公務員として持っていた方がいいです。 また、大学のレベルという事ですが、 国家公務員の一部と公安系で昇進を考えるのであれば、できるだけ良い大学に行くべきです。要は東大に行くべきです。 それ以外はあまり関係ありませんが、出来ればマーチ以上がいいでしょう。 大学のレベルが低いからと言って、差別はされませんが、受かりにくいことは事実です。 それは能力の問題になります。曲がりなりにもマーチ以上の大学に進学した人とそれ以外の大学に進学した人ではやはり基本的な情報処理能力が違います。知識が多いというわけではなく、同じ期間同じ状況でも、より良い結果を出せるという事です。 面接で「お!こいつ、できるな!」という印象を与えることができれば何の問題ありませんが、面接が苦手な人はその前の大学の時点である程度、能力高いアピールをしたほうがいいです。 面接でも「大学はこのくらいか、話し方もおどおどしているし、回答も普通、あんまり能力高くないのかな?」と思われると、受かるのは難しいです。 頑張ってください!!

    続きを読む
  • 自分の感覚で適当に回答しています ・地方と国家公務員、どっちが給料高いですか? 地方は何百と自治体があり給与水準は違います。よってどっちとも言えません。 ただ地方のほうがたかくなることが多い気がします。 ・国家公務員は総合職(旧国家公務員1種採用)使用なら将来の事務次官目指して出世していきますが採用数の多いのは一般職(旧2種 3種)です。 全体を見ても霞が関で働く職員は少なく多くは地方機関に勤めています。 ・高卒でも地方なら中級、国家ならⅡ種に就きたいです。無理ですか? 試験に合格できれば・・・ですから不可能とは言いませんがそういう職員は少ないです(知る範囲では専門学校卒で2種、地方上級というのは見聞きしていますが高卒で・・というのは皆無です 中級職というのは最近試験を実施しているところは少なく事例を知りません) ・はっきり言って自分は並位の頭です。良くはありません。地方の試験で英語があると聞いたんですが、自分は英語が大の苦手です。。。期末では45点でした、、、。とても悩んでいます。こんなんでも大丈夫ですか? 英語のみで試験を実施しているわけではないからダメというわけではないと思います ・公務員試験を受けるに当たってこれだけは大切だってことはありますか? 省略 ・高校の成績が何割程度試験に影響するんでしょうか? 試験終了前に成績表を提出させるところは少ない思いますので影響することはあまりないと考えます ・大学に進学した方が給料が高くなりやすく、出世もしやすいと聞いています。しかし受かりづらいと。しかし高卒では受かりやすいが、出世は見込めないと言われました。実際どうなんてすか? 一般的には大卒のほうが給与は高めになります 出世に関しては各組織により違うでしょう 追記 基本的には上級(大卒程度)に合格して採用されれば上級試験で採用されたものと扱われます。 大学名にそんなに意味はないです(まあ中には学閥らしきものがあるところも存在するのかもしれませんが・・) 極端なことを言えば上級試験も大卒程度となっていて大学卒業が必須要件とはなっていないところが多いです。 ですから大学ではなく専門学校卒・高卒でも上級試験に合格・採用されればそのように扱われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる