教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

☆250枚☆バイトをやめたい。 高校生一年で一ヶ月ほどガストのキッチンで働いています。 正直言ってとっても辛いで…

☆250枚☆バイトをやめたい。 高校生一年で一ヶ月ほどガストのキッチンで働いています。 正直言ってとっても辛いです。 混む時は尋常じゃないくらい注文がきて それを私一人で作るときもあるし 店長が手伝ってくれる時もあるのですが… もう本当に辛いです。 先輩にも、よく女の子でキッチンやろうと思うねって言われました。 私も最初はフロア希望だったんですけど キッチンが少ないってことで キッチンにされました。 店長が最初から丁寧に教えてくれると思ったら アバウトすぎて分からないんです。 その後に、店長が変わって 少しはマシになったのですが、やっぱりキチンと教えてくれる時とくれない時があります。 そして、あんまり先輩たちとも馴染むことが出来ず、もう精神的に参ってます。 今度、更新する紙を書くときがあると思うんですけど その時に辞めると伝えても大丈夫でしょうか? 一ヶ月でやめるのはやっぱりいけませんか? 回答お待ちしてます。

続きを読む

204閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    良いと思います。 沢山のアルバイトをして、沢山の楽しい思い出と嫌な経験をし、将来の就職活動に役立てるべきです。 でも、もし辞める覚悟が出来ているなら、ちょっと煩く聞いてみるのはいかがですか? 「これはこうで良いのですか?」みたいな確認風に。 私は、良い歳ですが、最初、あまり教えてくれなかった職場にてこづり、今は、確認風に聞いています。 「来月からは教えない。」とかチーフに言われましたので、他の先輩たちは聞き合ったり、相談し合ったりしているので、 本当に教えてもらえなくなったら、即辞めるつもりです。結局はお客様に迷惑がかかるので、教えないのはお門違いです。 質問者様も、もうちょっと質問してから辞めても遅くはないと思います。万が一、店長さんや上の人に、「・・・はあ?」みたいな事を 言われたら、「お客様に迷惑掛けるのが嫌だから教えて下さい。」位の事を言うべきです。

  • 私も高1でバイトで嫌な思いをたくさんして、1ヶ月も経たないぐらいでやめましたよ。 嫌ならやめて別のとこを探したらどうですか? 私の友達にもバイトをやめて別のとこでしている子がいますが、その子は今のとこがやりやすいと言っています。 いろんなとこでバイトしてみたらどうでしょうか?

    続きを読む
  • 辛いなら、辞めてめもいいと思いますが耐え時だと、僕は思います。 何事も辛い時を乗り越えれば後は楽ですから。僕も某ファミリーレストランのキッチンで働いていたことがあり、同じような経験をしたことがありました。しかし、慣れれば結構楽ですよ。 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる