教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メガバンクに就職するのは・・・

メガバンクに就職するのは・・・今は就職活動の時期ですが、 メガバンク(三井、三菱、みずほ)に就職するのは、 ほとんど二流大学卒以上の学歴を持ってる人が大半なんですか? 三流大学以下や短大・専門卒や高校卒なんかはほとんど居ないのですかね?

続きを読む

11,803閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何の基準をもって、どこからを二流・三流と区別するかはさておき、また、昔はともかく近年の就職状況として、 「総合職」としてのメガバンク就職に限っては、全国の国公立大学卒と大都市圏の難関私大卒が大半、と考えておくべきでしょう。 メガバンク自体が公表する採用実績は伏せられていて一般には不透明ですが、 学内外で配布される就職資料や各大学公表の就職実績でおおよそが把握できます。 ただし、「一般職」(=制服着用者、事実上の女子専用職種系)で入る場合、その他大卒や短大卒は大勢居ます。 「一般職」で採用された人が、その後上司推薦で総合職登用の試験を受け、そこから飛躍の出世が始まる例もなくはないですし。 その場合でも、メガバンクは今はもう、専門学校卒や高卒を採らなくなっていますが。 ※高卒支店長などは、合併前ののどかな時代に採用された人ばかりで、メガバンクに関しては、もう絶滅の時期に来ていることが言えます。。。

    3人が参考になると回答しました

  • そんなことはないですよ。銀行は、在学中の成績を重視する傾向があります。 どの大学でもまじめにきちんとよい成績を残していれば可能性は0じゃないですよ。 支店レベルですが、高卒の女性で支店長代理まで上りつめた人を知っています。 しかし、日銀担当などは、ほとんど東大で固められているのが現状じゃないでしょうか。 現在、非常に売り手市場なので、入行することはそんなに困難ではないと思いますよ。 入行した後は、必死で勉強しなければなりませんが。。。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

みずほ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メガバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる