解決済み
1級建築施工管理技士の講習について義父が1級建築施工管理技士を受験するつもりらしいです。 きっかけはKKGK(近畿建設技術者協会)という所からの勧誘?の電話らしいのですがネットで調べたところあまり良い評判ではなく、別のところにしたほうが・・・と主人と義父と話しました。 上記の講習は学科、実地で25万円ほどです。 知恵袋でおすすめの日建と総合資格のHPも見てきました。 どちらも学科・実地は別で個々25万円~という感じなのですが、これは妥当な値段なのでしょうか? 講習を受けた方、この資格を持っている方の受験対策の方法など教えていただけないでしょうか? また、この資格は学科合格→実地受験資格ありという流れですか? 初歩的な質問ですみません。 回答よろしくお願いします。
勧誘の電話の時、来年からこの資格が変わるみたいなことを言われ急かされたらしいのですが、資格内容などが変わるのでしょうか? それとも試験内容などが大幅に改正されるということなのでしょうか? も分かるかたいましたら、こちらも回答お願いします。 らしいが多くてすみません。 義父→主人→私と話が回っている感じで・・・ 義父、主人ともにネットに弱いので代わりに投稿しています。
6,778閲覧
1級建築施工管理技士受験者です。まず値段ですが安いですね。N社では学科+実地コースで37万ぐらいかかりますから。 また、この資格は学科合格→実地受験資格ありという流れですか? その通りです。学科は今年度終わりましたので、来年から受けるようになります。 資格内容などが変わるのでしょうか? そのような情報は聞いたことがございません。むしろ今現在資格者が少ないこの時期に変更する意味がありません。ちょっとした宣伝文句程度で聞き流してもらえば結構だと思います。 最後に受験対策として 学科について: 1級建築施工管理技士の定年退職者が増え、資格者が減ったことから、少し易しい問題になってきているとおもいます。そのため、24年度25年度は学科の合格率50%近く出ておりますので、来年もそれぐらい易しい問題が出てくると予想されます。 対策として: まず過去問とオリジナル問題をやっていけば、独学でも取れない事はないと思いますが、この易しい問題があるこの時期に学科を確実に受かりたいなら、学校へ通うべきと判断します。 実地について: 例年合格率は40~30%ぐらいです。実地は文章力です。問題に対してどれだけの文章力があるかが合否の判定が決まります。 正直私自身も自信がありませんので、N社に通っている次第です。 対策として; まず学校を通うことをお勧めします。現場監督経験があるなら別ですが、ない場合は通った方がよろしいかと思います。正直私自身現場監督でこれから学校に行くところではございますが、私自身も満点でテストを返されることは少ないです。 総評: 持っていれば多少のはったりも効きますし社会としてそれなりの見方が大きく変わることは確かです、但し現場監督にならないのであれば特に必要性はないと思います。
一級建築施工管理技士なんて学校行かなくてもとれます。 やる気の問題です。 義父って今何歳なんですか?今から25万も払ってとって 元が取れるんですか?趣味なら結構。ただ、やる気があれ ば、独学でいけます。 教えてもらえば受かるだろう・・・これは危険です。
金額は一般的です。 一次試験は本屋さんの過去問集を、繰り返しすれば独学で十分合格できます。 大事なのは、毎日勉強を続けられるかどうかの、ただ一点のみ。 二次試験は期間が短く、勉強方法が分からないと思うので、学校に通う事をおすすめします。試験内容が変わるというのは、営業トークくらいに思っておいて良いです。 合格すれば、それなりに価値ある資格なので応援してあげて下さい。
< 質問に関する求人 >
建築施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る