解決済み
准看護学生です。 実習で各自プロセスレコードを書き、指導者、教員、グループメンバーでカンファレンスの時間に分析します。 グループメンバーが書いたプロセスレコードに対して、意見を言うことができません。他のメンバーは、こうしたら良かったんじゃないか、こういう言い方が良かったんじゃないかなど自分の意見を言ってます。でも私は何も思いつかないです。 前日とかにプロセスレコードの内容がわかってて考える時間があればいいのですが、その日にならないとわからないので、とっさに考えることができないんです。皆、短い時間によく色々気付くなと思います。羨ましいです。 教員には内容よりも発言することが大事だと言われました。わかってはいるのですが…でも、何も感じないし思いつかないし… 看護師には向いてないのかなって思います。
2,981閲覧
カンファレンスに参加するにあたり、問題点を抽出出来ないのであれば、普通の会社員で会議を緊急に開いたとしても全く発言出来ないと思いますよ。議事録の揃ってる会議だけではありませんから。 すぐに向いていないと諦めるのも良くないと思います。学生同士や教官についてもらい模擬カンファをするなど、カンファレンスに慣れていくことも大切だと思います。意見出来ている友人にどのようにカンファレンスの内容を聞いて問題点抽出をするのかを把握し参考にするのも1つの方法では?努力が足りないと思います
他のメンバーの発表を聞いて、違和感や疑問を感じたり、「なるほど」と関心した部分が必ずあるはずです。それを感じた時にメモをとるなりラインを引くなりしてみてはいかがですか? 何も感じないというのは、集中して聞いていないだけなのでは?他の人の発表時に何かほかの事を考えたりぼんやりしてるんじゃないですか? そうでないなら、看護師に向く向かないの話ではなく、頭が悪いだけです。
< 質問に関する求人 >
准看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る