解決済み
☆「福祉住環境コーディネーター」とは、 例えば、 大学の建築学科を卒業し、2級建築士の資格をとった。 →建築士として働き経験を積み、1級建築士試験に合格し、1級建築士の資格をとれた。 →建築士としてさまざまな建物を作っていくうち、福祉施設の増改築の仕事も増えてきた。 →福祉住環境コーディネーターの筆記試験の受験勉強をして、福祉住環境コーディネーターの資格をとれたし、 福祉や介護に関する建築の知識を学べた。 ・・・といった感じの流れで、 「1・2級建築士など、すでに建築に関する資格をお持ちの方が、 知識を増やすために取得するもの」 ・・・という感じの資格ですね。 →そのため、「福祉住環境コーディネーター」の資格だけ単独で取得しても、 仕事・求人は全くなく、意味ありません・・・。 →なので、例えば、福祉施設の就職の面接で、 「私、福祉住環境コーディネーター1級、持ってます!」って、自慢げに言っても、 面接してくれたA施設の施設長さん 「福祉住環境コーディネーターって何?そんな資格あんの?きいたことないんだけど」 面接してくれたB事業所の所長さん 「持ってるんだ。すごいね~。へ~」 ・・・といった感じで、オシマイ。 →なので、大金と時間を使い、 一生懸命頑張って、「福祉住環境コーディネーター」の資格を取得しても、 結局、 「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、 自己満足だけで終わってしまいます・・・。
なるほど:1
私は介護福祉士で2級福住環も取りましたが、結論から言って介護現場では知識としてあれば邪魔にはなりませんが無くても全く困りません位の資格です。これで特に評価されるとか就職に有利などなく、そもそも求人もないでしょう。福住環2級はそこそこ勉強しないと合格できませんが現実は上記の通りです。住宅改修(手すりやスロープを取り付ける工事)の時にケアマネと一緒に高齢者の相談にのったりするぐらいですね♪
なるほど:1
福祉住環境コーディネーター2級を保有していますが、全く評価された事はありません(泣) まぁ、自分は働いてる業種が全く違うんで、評価されなくて当然ですが…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
1級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る