教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月頭に辞めた会社が4月~7月辞めるまでの給料を未だに支払ってくれません(-_-#)

7月頭に辞めた会社が4月~7月辞めるまでの給料を未だに支払ってくれません(-_-#) 支払いを求めると、同時のGM(ゼネラルマネージャー)が勝手に給料のやりくりをしてたから、会社は関係ない、知らないと言って、GMから貰えとの一点張りで突き返されます(-_-#) GMに事情を聞くと、GMは自分の他の仕事のお金をこの会社に融資してあげて、給料に関しても会社が一切社員に支払わないから、売上金から給料や仕入れ業者の支払いに振り分けてやりくりしていたそうです! 会社の役員がどうのこうのなんて、実際社員からしたら関係ないですよね? 私は会社に督促なり訴訟なりすれば良いですよね? 会社は毎回毎回、GMのせいだとか、売上金が無いから払えないといいますが、会社の事情なんて、給料未払いには関係ないですよね?

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >支払いを求めると、同時のGM(ゼネラルマネージャー)が勝手に給料のやりくりをしてたから、会社は関係ない、知らないと言って、GMから貰えとの一点張りで突き返されます このような言い訳は初めて聞きました。新機軸ですね。 >GMに事情を聞くと、GMは自分の他の仕事のお金をこの会社に融資してあげて、給料に関しても会社が一切社員に支払わないから、売上金から給料や仕入れ業者の支払いに振り分けてやりくりしていたそうです! ふむふむ、しかしそれは従業員には関係のないことです。 >会社の役員がどうのこうのなんて、実際社員からしたら関係ないですよね? 私は会社に督促なり訴訟なりすれば良いですよね? はい。その通りです。 >会社は毎回毎回、GMのせいだとか、売上金が無いから払えないといいますが、会社の事情なんて、給料未払いには関係ないですよね? はい、関係ありません。ただし、会社に支払能力があるのかどうかが問題です。 とにかく裁判所に行って支払督促を申し立てましょう。 会社を債務者として給与の支払を求めるのです。 会社側が異議申し立てをすると本訴に移行しますが、異議申し立てがないと再度通知が行きます。それでも異議申し立てがないと今度は差し押さえができます。 という方法が真っ当なやり方ですが奇襲攻撃としていきなりの差し押さえも可能です。私もやった方法ですが、この場合は場合によっては保証金が必要な場合もあります。とにかく会社側の口座を凍結してしまえばそれまででしょう。 もちろん訴訟では会社側がGMがどうこうなどという話は裁判所も耳を貸しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる