教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長への電話があって店長が休憩に入っていたらどう応対するのですか?

店長への電話があって店長が休憩に入っていたらどう応対するのですか?

補足

今日はお休みです。と言うことはないですか?

1,584閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    勝手に判断せずに、店長に電話が鳴った時はどう対応したらいいですかと確認するのが基本です 基本はお待ちくださいで、呼びに行けばいいんだけどね

  • 相手にもよりますね。 勝手な判断で休憩から帰るのを持つわけにはいかないので。 私なら「少々お待ちください」 店長へ対応するか確認。 休憩後に連絡するというなら相手先に「ただいま席をはずしています。 戻り次第こちらから連絡いたします。」と言う。 対応するならそのまま繋ぎます。 休みの日はそのまま伝えれば良いだけです。 出社次第連絡します。という感じです。

    続きを読む
  • 「補足を見て」 その電話が店長にとって大事な電話かもしれないのですから、勝手に「店長は休みです」などと、答えたら、後で問題が生じる可能性もありますよ。店長も待っていた電話かもしれないではないですか? 勝手に判断して、電話を受けるのは、ちょっとやり過ぎだと思います。 店長が、その人の電話に出たくないのであれば、事前にみなさんに、「もし、XXXさんから電話があったら、居ないと言っておいて」と頼むはずですよね。 自分だけの勝手な判断での越権行為は後で、電話の相手とか店長から、叱られるだけですよ。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 「店長は、ただ今、昼食で席を離れています。戻りましたら、折り返しお電話さし上げるよう申し伝えますので、あなた様の会社名とお名前、電話番号を教えてください。」 とでも言って、相手から聞いた「社名、個人名、電話番号」と、電話を受けた時刻をメモに書いて、「折り返し電話が欲しいとのことでした」と伝言メモを店長の机の上に置いておくか、店長が戻ったら、そのメモを渡すようにしたらどうですか?

    続きを読む
  • 申し訳ありませんが 只今 席を外しております。のちほど こちらから連絡させていただきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる