教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空調設備の施工管理職に内定したのですが、一般的に激務と言われる施工管理の実態について質問があります。

空調設備の施工管理職に内定したのですが、一般的に激務と言われる施工管理の実態について質問があります。内定先は同業の中では3,4番目程度の規模です。 ①平均的な退勤時間は何時ごろでしょうか?ゼネコンの現場、改修の現場など、現場の規模ごとに教えてください。 ②年を取り、上の立場になっても休日などの労働環境は変わらないのでしょうか。 ③職人さんとの人間関係は大変でしょうか?(自分はどんな人とも打ち解けられるタイプの人間ではありません) 最初は施工管理が面白そうだと思い、内定に至ったのですが、後になって施工管理のネガティブな情報を目にするようになり、不安になりました。 なるべく詳しい回答をお待ちしております。

続きを読む

43,272閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    空調設備の施工管理…給排水衛生もですが…19年生です(^^♪ ① 平均的な退勤時間 どの規模でもそうでしょうが、新築では夕方で現場を出なさいというところが多いと思います。 よって現場作業がある時は、そこから帰社して書類や図面などを作成・確認・修正等していると、私の経験からすると21時は確実かと。 ただし毎日現場に入るというほどの規模でなければ、19時程度かなと。 改修工事の場合、既存改修で建物を利用しながらなどだと深夜限定になったりしますので、夜間作業となる場合もあるでしょうし、日中に電話が鳴って嫌でも起こされたりすることもあるでしょうね。 平均的な退勤時間という問いの回答になっていないかもしれませんね(^^ゞ ② 上の立場になっての労働環境 どの職種でも同じでしょうけれども、社員がどれだけいても激務の会社なら、現場に駆り出されて忙しくしているでしょうね。 ただし充実した仕事という言い方もあるかと思います。 後輩を育て、主たる担当者として着任し、ポイントのみ現場に顔を出して、その他は後輩に任せる。 そういう現場の熟し方はあるでしょうけれども、社内での上役としての業務は避けられないでしょうし、現場の方が良いと思うこともあるでしょうね。 会社規模と規模に見合った仕事量で細々と営んでいるか、賑やかしく依頼が舞い込む優良企業かによって違うと思います。 ③ 職人さんとの人間関係 職人さん、職種やうんぬん抜きにして、どこにでも口の悪いけど性格の良い人、表面だけ愛想のよい人、口先だけで実務のできない人、寡黙だけど実力ある人、あれこれおられます。 それは施工管理の職種だからこそ付き合わなければならない方々ではありますが、どの職種にも言える共通の事項は、人間との関係です。 自分が発注側の人間か受ける側の人間かの立場は、経済活動を行う上で、かならず発生しますし、自分一人ですべて可能な仕事などありません。 よってどの職種に行っても同じかと思います。 まとめではないですが・・・ 私は就職と同時に地元を離れて支店で勤務することになりました。 本社は地元では有名企業ですが、三大都市の中にある支店は、ごくごく小規模企業扱いでした。 地域の違い、言葉の違い、親か祖父ぐらいの職人さんから、最初は現場で逢う度に怒鳴られ、ヘルメット越しに叩かれたものです。 上司は指導も現場での指示もなく、ただ立ち会えと言うだけでした。 私なりに考えて、予算が少ないとぼやく職人の親方の傍に張り付き、手元を見て仕事の流れ、使ってる道具、材料を見て、聞いて、怒られつつ覚え、手元の御手伝いAとして現場を熟すようにしました。 それから2年、いつのまにやら現場担当となった私。 親方は機嫌よく、私の指示を受けてくださいましたし、職人さんの気持ちを理解したうえでの作業指示ができるようになったなと褒められたのが、最大の歓びであり、今も施工管理を続けている理由です。 ただし、施工管理ならずともどこの職種も同様なことがあるかと思います。 建設業界とは、荒くれ者の集まりでもないですし、危険な作業ばかりでもないですし、苦労ばかりでもないです。 施工管理業というより、建設業界に身を置きたいと思うのか、スーツを着て過ごすような業界が良いのか、一人作品と向き合うような業界が良いのか。 内定の有無はあるででょうけれども、お考えになっては如何でしょうか。 長乱文で失礼しました。

    13人が参考になると回答しました

  • エアコン・換気工事従事者です。 職人サイドの回答でもよろしいでしょうか? ①ゼネコン・改修現場に分け隔てなく、現場退出は18~19時(ぐらい?)です。 (基本的には、職人が帰った後に退出です) 帰社後、見積もりや次の段取り等がある場合あり。 ※改修現場に置いては、作業が終わらなければ帰れない場合もあります。 ②それは、会社の方針と質問主様の考え方次第です。 私の周りでは、休日は交代制な会社が多いです。 ※部長クラスともなると、話は別ですが。 ③私見ですが、設備系の職人には『訳の分からぬ者』は少なく、気さくな人が多い印象です。 休憩時間等、別室に籠らずに積極的に話かけていきましょう。 これを苦手と言っているようでは、施工管理職や番頭など出来ませんよ。 ご参考までに…。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる