教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの研修中なのですが、辞めたいと思っています。

アルバイトの研修中なのですが、辞めたいと思っています。専門科目を学んでいる高校二年生です。 まだ1日しかアルバイトの研修に行っていないのですが、 情けない話ですがすぐに辞めたいと思っています。 アルバイト先は、セブンイレブンです。 服飾関係の学校に通っており、コンテストの衣装材料費など 両親に負担をかけたくないと思いバイトの面接に行きました。 今後のためにも厳しいバイトのほうが良いのではないかと 何日か考えたのですが、 部活も運動部に入っており毎回試合に出るのであまり休めませんし、 学業を何よりも優先したいと考えているので 疲労やストレスは覚悟していますが、 コンビニのマネージャーさんも「向いていないと感じたら辞めてもいい」 と言っていたので辞めようと思っています。 電話で辞めることを伝えるのはいけないとわかっているのですが、 次の研修が一週間後なので、それまでに 名刺や制服を用意していただいたり、 シフトが組まれているとコンビニ側の方にも迷惑がかかるのではと思い (まだ制服や名刺はない、シフトも組まれていない状態です) できるだけ早く辞めることを連絡したいと思っています。 ①電話で辞めることを伝えてもいいと思いますか? ②電話で伝える際の最低限の礼儀を教えてください。 ③電話をする時間帯は何時頃がいいと思いますか? ④前回の研修で制服(SサイズがなかったのでM)を借りて コンビニのロッカーにしまったままなので 洗濯してお返ししたいと思っているのですが、 きちんと連絡をとってからのほうがいいでしょうか。 自分勝手であることは承知していますが、 回答したいただけるとありがたいです。

続きを読む

424閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電話でいいよ。 暇そうな時間に、すいません、ありがとうございました、 を伝えて辞めればいい。 最低限の良識はあるようで安心したが、 どのみち迷惑な奴だな。 遊びじゃねーんだよ。

  • ①電話で辞めることを伝えてもいいと思いますか? いいと思います。 ②電話で伝える際の最低限の礼儀を教えてください。 ただやめるの一言で済ますのではなく、こういった理由で・・としっかり述べたほうがいいと思います。 ③電話をする時間帯は何時頃がいいと思いますか? お客のピークがすぎた時間 ④前回の研修で制服(SサイズがなかったのでM)を借りて コンビニのロッカーにしまったままなので 洗濯してお返ししたいと思っているのですが、 きちんと連絡をとってからのほうがいいでしょうか。 それはそのとき電話できいてみたらいかがでしょうか。 なんにせよ、一日いっただけでやめるというのは大変迷惑な行為です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる