教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマダ電機でアルバイトを始めました。 研修もマニュアルもないままレジ打ちへ入れられ レジの仕事は大体覚えましたが …

ヤマダ電機でアルバイトを始めました。 研修もマニュアルもないままレジ打ちへ入れられ レジの仕事は大体覚えましたが 分からないことがあるので同じアルバイトの先輩に聞いても 「分からない」で無線飛ばしてくれることもありません。 社員に聞きにいけば、嫌そうな顔で「無線で飛ばして下さい」 それか話しかけようとすると忙しいとキレられます。 時給がいいので仕方ないかと思っていますが… レジバイトも社員もお客様にすごく無愛想で 私が見ていた、聞こえただけの印象ですが (社員) 高い家電を購入されるお客様には親切で満面の笑みでレジへ来ますが マイクロSDやUSBメモリの説明などだと 「それはお客さんが何使ってるか分かんないからこっちも説明できないよ」 なんて横柄な言い方してました。 ポイントも付くか付かないかお客様にはレジに来る前は分からないのか 特売品だかセール品をお買い上げのお客様が「ポイントは付かないの?」 と聞かれますと 「これこんなに安くなってんだからさ~付かないんだよー」と。 少し小馬鹿にしてないかと思うことが多々あります。 数百円のお買い物でもお客様はお客様であるのに…。 在庫がない商品のダミー置いてたりするので お客様がレジに来て「申し訳ございません在庫がありません」とか…。 ヤマダ電機ってどこもこんな接客ですか? 社風なのでしょうか? お客様を大切にしていないと思います。 もちろんバイトもですが…

補足

確かに大きな額の商品の売り上げは大きいですよね。 小物の商品の売り場には社員はいません。 テレビとか冷蔵庫の売り場にはいますね。 小物売り場をうろついているのは 暇そうなおば様パートさんくらいです。 もちろんお客様に説明できないから逃げてますけど。 バックヤードに『お客様に商品について訊ねられたら嫌そうな対応をしない』という貼り紙がありましたwww そういう会社なんですね。

続きを読む

42,138閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの店舗もおそらくこんなもんですよ 店員が耳に付けてる無線なんて、売り上げの罵声ばかり鳴り響いてますからw 店員にとって当然小物商品の接客は面倒になるでしょう。 小物ばかりの販売では売り上げが伸びないから、店長やフロア長からの罵声が大声で鳴り響くし、バックヤードに呼ばれて説教をされたりもします。 だからヤマダの店員は、いつも暗い顔をしているのですw 過去に某店舗の店長は、午前中までに個人売り上げの目標半分に達しない店員は昼ご飯さえも食べさせてくれませんでした。 会社→売り上げだけ 店長→売り上げだけ だから、当然店員もそうなります。 TV・冷蔵庫・エアコン・PCをドカーンと売った方が、個人・フロアー・店舗の売り上げがすごく伸びますし、そうなると時間をかけて小物商品なんて売ってられないでしょう。 実際に、小物商品の売り場に店員がいないのはそれが原因です。 今はどうなのかな? 多少でも改善されているのかな?

    6人が参考になると回答しました

  • ヤマダって店員の対応良くない割に同業他社に比べて無駄に店員いて通行の邪魔なんだよね。

    5人が参考になると回答しました

  • 暇そうに歩いてるおばちゃんいますよねーパートなんでしょうか? ヤマダに丁寧に教えてくれる人なんていません。 バイト仲間すら冷たいと思うし、愛想はコンビニの店員さんのが100倍はいいでしょうね。 社員が無愛想なんだからバイトはもっと無愛想なのも当然でしょうね。 自分バイトしてます。精神的に図太くないとここのバイトは続かないと思います。 誰も思いやる気持ちなんてないし自分のことしか考えてませんよ。 時給確かにいいですよね。適当に遅刻もできるし休めるし割りきればいいバイトですよ。 何か言われても気にしないのがいちばん!

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる