教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年春に看護学校を卒業予定しております、36歳母子家庭の女性です。 夏休みが近づき就職活動をしなければならないのですが…

来年春に看護学校を卒業予定しております、36歳母子家庭の女性です。 夏休みが近づき就職活動をしなければならないのですが、母子家庭ということもあり夜勤ができないめ特養や訪問看護、デイケア等で探しています。臨床経験がなければ厳しいことは予測していますが、 ①実際どれほど内定をもらうに困難なのか? ②また新卒で上記のような施設に就職されたかたがおられましたら、採血などの技術向上のためにはどうしてるのかアドバイスいただきたいです。 本当に困難ならパートで病院勤務をして経験を積むのも(可能ならば)いいかと考えてはいるものの、なにせ母子家庭ですので、これからの子供の学費や自分の老後のことなども考えると正職員がいいのかなぁとも思います。 ちなみに、特養や訪看は夜勤がないだけでなく純粋に希望している領域です。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

405閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学の同級生に、学生結婚をして出産もした人がいました。 卒業当時子どもは1歳、就職試験も困難な部分があったようですが、理解ある病院に就職できたようです。 しばらくは夜勤無し、院内保育所併設、などなど。 普通の総合病院に就職していました。 看護師の仕事は採血などの業務だけではありません。 アセスメントなどそちらの方が重要ですし、それを学ぶには最初から特養や訪問看護では難しい部分が多々あるように思います。 母子家庭だから夜勤は無理、とのことですが、それはどのくらいの期間ですか? お子さんはおいくつでしょうか? もし近いうちに夜勤も出来る体制になったり、院内保育所で夜間保育もしてもらえる環境などがあるならば、総合病院の試験を受け、事情を話した上で採用してもらうのが1番いいと思います。 私の同級生も、数年は夜勤免除で働かせてもらい、今は夜勤もしているそうです。 さすがに「子どもがいます。将来も夜勤は考えてません。なので日勤だけにして下さい。」と話しても内定は難しいでしょう。 いつからであれば夜勤も出来るのか、子どもが体調を崩した際はどう対応するのか、そのあたりも整理しておいた方がいいですね。 新卒で採用してくれる特養や診療所も探せばあります。 単にほどほどの給与を得るための手段と考えるのなら、そういった道もあるでしょうが、折角36歳になって看護学校を卒業される力があるのですから、個人的にはスキルアップをした上で、特養などに行かれてもいいのではないかと思います。

  • 総合病院などに就職しても最初の半年は夜勤は導入されません。 新卒者は新人教育をし指導されて日勤業務がこなせるようにならないと夜勤はされられないからです。 就活の段階で、夜勤ができない旨申し出て、それが可能で採用されるところもあると思うのですが。 そこで 最低でも3年こなしていけたら、その次は特老でも訪問でもいけるのではないでしょうか? また外来や検査部門、透析など夜勤のない部署もあります。 母子家庭であるなら、住まいの近隣の病院を当ってみてはいかがでしょう。 ただ夜勤をしないと看護師の給与は驚くほど安いです。 36歳も21歳もほぼ同額の基本給からスタートします。 それに夜勤手当が付いてホッとできる額になっていきます。 今は月72時間以内しか夜勤はできないので、2交代勤務制であれば月に4、5回しか回ってきません。 週末などに集中してもらえれば夜勤も可能なのでは?と思います。 未就学児であれば院内保育所で夜過ごさせてもらうこともできます。 36歳の新人で教育も受けずに老人施設に行くのはキツイと思います。 せっかく取った資格が泣きますよ。 長い目で見たら若いうちに頑張るほうがいいです。 事情はお察ししますが、まずは病院に就活して見てください。

    続きを読む
  • 特養やデイケアではきちんと指導を受けられる環境がありませんので、新卒を雇うことも難しいでしょうし、質問者様自身スキルアップが望めません。 おそらくなあなあに看護業務を行っていくだけです。 採血などの技術向上といいますが、技術は簡単に身に付いていきます。それより大事なのは、どんな看護をすれば良いか考えながら根拠に基づいて看護提供をすることです。 これは新卒が独学で身に付けるのは無理です。勉強の仕方もわからないでしょうから。 お子様が何歳かわかりませんが、家族や行政などからどんなサポートが受けれるかを確認した上で、自分の就職の幅を見直してみてください。

    続きを読む
  • 看護師としての今後のキャリアアップを考えないならば、特養も良いのではないでしょうか。 訪問看護はまだ新卒お断りのところは少なくありません。また多くのステーションでは夜勤はなくてもオンコールはあります。 病院では新卒正職員は基本、夜勤ありです。外来希望は結構多いので、勤務年数の多い人や本人が体調不良などの人が優先されます。空きがあればラッキーなので、はじめに事情を説明して希望してみると良いとは思います。それでダメなら診療所なども候補にはなると思いますが。残念ながら、あまりキャリアにはならないのですが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

訪問看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる