教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間3カ月での転職を考えています。次の面接で転職理由をどのように言えばいいでしょうか?

試用期間3カ月での転職を考えています。次の面接で転職理由をどのように言えばいいでしょうか?26歳女性クリエイティブ系です。正社員雇用2か月目ですが、転職を考えています。 そもそも現在の会社に転職した理由としては、前職がアルバイトだったということが一番の要因です。 1年以内に結婚を考えており、さらにその後も仕事を続けていきたいと思っています。そのため正社員雇用で12人程の小さい会社に入ったのですが、早速転職を考えています。 今の会社は、ある業務には不満はないですがそもそも仕事があまりありません。事務系の社員はネサフしたりお菓子を食べて雑談したり、社長がいないときはデスクで堂々と寝たりと、、ひどい有様です。 更に入社して以下のことが分かり、今後、腰を据えて働いていくのが難しいと感じています。 1、実は経営が危ない(社長が別でやっている会社があるので、まだ倒産することは無さそうですが) 2、社長(50)がワンマンで、社員の統率が取れておらず(不倫などもあり)信用度は0。 3、昇給などの制度は曖昧で、社長のお気に入り社員だけ給料が上がる。今期の先輩方の査定は見送られ、しかもその旨も個別ではなく会議スペースで6人まとめて伝えられた。ボーナスも業績に無関係で気まぐれ。 4、社長のやり方が横暴だったり、面接で言われたこととあまりに相違があるといった理由で、半年で退職する人が多い(職場経歴は一番長くても丸3年の方) 5、有給は概念。有給を取る人間を嫌うような昔の人なので、仕事は少ないのに取れる雰囲気ではありません。土曜出社があるのですが友人の結婚式で休むことすら嫌な顔をされる。(先日結婚した先輩が新婚旅行に行くのも“休めば休んだだけ信用がなくなる”と言われているような雰囲気) 6、産休・育休の実績もない(そもそも30歳以上の女性がいない=社長が若い女性が好きという感じ) もちろん、面接の時に上記のことは明らかにされていません。詳しいことまで面接で聞かなかった点もありますが、聞いた点に関してはまるで嘘でした。 小さい会社でワンマン社長と合わないというのはものすごく痛いです。ですが、そんなことはいいのです。それよりも新婚旅行にも行きづらい雰囲気や、産休・育休といった女性が働く上で必要な福利厚生がしっかりしていないという点で、続けていくのは難しいと感じます。 アルバイトだからと焦っていました。また自分の考えが甘かったと反省しています。見極めることなく転職してしまったことを後悔しています・・・。 安定していて制度もきちんとした会社に就職して、今後もずっと働いていき、仕事の中で活躍していきたいと思っているので、アドバイスをお願いします。 転職理由はなんと答えればいいでしょうか? 批判されるのは当然だと思います、ですが転職しないで続けるという考えはありません。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

810閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試用期間はまだ正社員ではないので、試用期間です。ですから私の昔の経験では、試用期間で辞めた会社の話はしないし、履歴書にも書きませんでした。ですから貴方はアルバイトからの就職活動(転職活動ではない)を続ければいいと思います。 大変でしょうが、頑張ってください。

  • 社風が自身に合わず、また、信頼される仕事に邁進したい。かな・・・ ただし、こういう理由には好き嫌いがありますよね。 本音はほどほどに抑えた方が転職しやすいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる