解決済み
40代ですが将来のために保育士の資格を考えています。 通信教育で勉強する予定ですが、一度で合格できるものなのか、また、保育士として働き口があるのか教えて下さい。
23,911閲覧
>通信教育で勉強する予定ですが、一度で合格できるものなのか ☆保育士の資格を取得する方法は、大きく分けて2つあります。 ア)保育士国家試験を受験し合格する ※合格率は、毎年8~15%くらいと、とても低く、かなりの難関。 →ですから、合格できるまで何年かかるかわかりません。 ※保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間は全て免除となるため、一切不要です。 →ただし、筆記試験に「保育実習理論」という科目があり、 実習に行ったのと、ほぼ同等の内容の問題が出題されます。 ☆保育士国家試験には、 「大学・短大・高専・2年制以上の専門学校を卒業した者(学部・学科の制限は一切なし。どこでもOK)」 「大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者(学部・学科の制限は一切なし。どこでもOK)」 「高校卒業後、児童福祉施設で2年以上働いた経験のある者(☆)」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/high.php 「中学卒業後、児童福祉施設で5年以上働いた経験のある者(☆)」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/jrhigh.php ・・・といった受験制限があり、 どれか1条件を満たしていないと受験できません。 ※ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「保育士国家試験対策講座(通学)」は、 保育士国家試験の受験勉強をすることを目的とした講座です。 そのため、すでに受験制限を満たしている方が対象です。 受験制限を満たしていない方が受講を希望しても、断られてしまい、 講座で勉強すること自体できません・・・。 こういった通信講座の勉強を終えただけでは、 保育士資格の取得は不可能。 保育士国家試験の受験と合格が必要です。 毎年8月に、一次の筆記試験9科目(保育原理、教育原理、社会的養護、児童家庭福祉、社会福祉、保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論)が実施され、 筆記試験9科目全て合格した人のみ、 10月の二次の実技試験3科目(ピアノ演奏、お絵かき、読み聞かせ)の受験が許可されます。 (☆)→しかし、児童福祉施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集が、 出されることが多いです。 <メリット> ・合格した科目は、3年間有効。 そのため、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 ・実技3科目のうち、どれか2科目を合格すればOK。 3科目全て合格する必要はありません。 <デメリット> ・合格率は、毎年10%くらいとかなりの難関。 →ですから、全科目、合格できるまで何年かかるかわかりません。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、 合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、 また受け直さなければなりません。 イ)大学、短大、専門学校の保育系の学科に進学し、卒業する 大学、短大、専門学校(通信制大学・短大を含む)で、 厚生労働省が指定した保育士の科目を全て勉強し、 保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間全て行って来て、 大学、短大、専門学校を卒業すれば、 保育士国家試験の受験が免除となり、誰でも保育士資格を取得することが可能。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD >保育士として働き口があるのか ☆大学・短大・専門学校の、 卒業すると、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得できる学部・学科・専攻では、 ピアノの授業があり、 卒業するまでに、 「楽譜を全く見ないで、童謡を正確に歌いながら、ピアノで完璧に演奏できる」 ・・・という腕前になっていることが要求されます。 →そのため、 「保育士国家試験に合格+ピアノ実技試験は受けない、という方法で、保育士資格を取得したので、 ピアノは一度もさわったことなくて、全然わかりません」という状況では、 最悪の場合、面接に行った保育園全部から断られてしまい、 せっかく保育士資格をとったのに、全然仕事がない、 ・・・となってしまう場合もありますのでご注意を。 →ですから、自宅のそばのピアノ教室に通うなどして、 ピアノの練習を早めに初めておいて損はありません。
1人が参考になると回答しました
通信教育で資格の取得を目指すとのことですが、その場合も実習が必ずあります。私は幼稚園に勤めていますが、先日きた40代の子育てをひと段落された実習生の話では、なかなか、実習自体を受け入れてくれる園も少ないようです。 保育士資格とのことで、幼稚園教諭とは実情が異なるかも知れませんし、公立私立とでも違うと思いますが、経験のない方の就職の難しさと、正職でも給料の安さが目立つこの職業では、通信教育にかかる費用と期間を考えると私はオススメしません。 ただ、子どもが好きで、いかなる行事の準備、残業も耐えられる精神力があるのであれば、やりがいを求め働く価値はあるかと思います。
ず~っと身体を動かす仕事とか今もスポーツを欠かさずやってますか?。 園児と走りまわったり出来ますか?。体力に自信有りますか?。 会社の人が駅で発車間際の電車に走り肉離れをおこしました。僅か数メートルなのに・・・。知り合いは点滅しかかった横断歩道を走って渡る時に足が付いて行かず転んだと。 保育園も40代の未経験より、走って回れる20代の未経験を採用なんじゃ?。 最近、待機児童の為の託児所?とか有るけど、面と向かって言えないけど子育て終えた30代前半ママより、ベテラン保育士の5、60代に預けるのが安心だそうです。
2人が参考になると回答しました
現在、資格はありませんが、子供が保育園にお世話になったお礼の意味で保育補助をしている者です。 一度で合格できるかどうかは貴方の努力次第だ思います。 まわりの話を聞いていると実技で不合格になってしまう事が多いようです。 実技は 『音楽表現に関する技術』、『造形表現に関する技術』、『言語表現に関する技術』の3科目から2科目を選択して受験します。 下記サイトをご覧下さい。 http://hoikusi.biz/contents/sikaku/siken/siken_jitugi.html 地域によりますが、保育士は足りない状況ですので、働き口はあると思います。 ただ、かなりの肉体労働ですし、子供の病気の影響を受けたりしますので、健康が第一です。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る