教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急回答をお願いします。友人が、某チェーン店のラーメン屋さんで、バイトをしていますが、労働条件等が面接の時とは違ってきて…

至急回答をお願いします。友人が、某チェーン店のラーメン屋さんで、バイトをしていますが、労働条件等が面接の時とは違ってきて、困っています。 1、面接の時に、深夜のシフトを希望していたんですけど、Wワーカーさんが優先で、シフトはランチタイム(10時~14時、)とディナータイム(18時~22時)までしか入れない。 2、1週間ごとのシフト制で次のシフトが完成したのが、5日の夜。確認をしたら、11時~22時までで(休憩は1時間のみ)や、15時~22時まで等希望とは違っている。 3、入って2週間くらいですが、明日から調理してもらうので、細かいレシピを覚えるように言われたそうです。 4、友人の体調が悪く、検査をした結果、胆嚢に炎症があり、早めに摘出手術を勧められ、15日にベッドが空くので、今回のシフト以降は、体調面で厳しいのと、労働条件的に違う事を言われているので、友人も辞める方向でいるようです。 友人は、自宅に帰ってシフト表を見て、すぐに辞めたいって思ったそうです。 飲食店でのバイトのシフトって、こんなのはアリなのでしょうか?

補足

ちなみに、今回のシフト以降は、入れないと店長に言ってあるそうです。店長からは、頭数に入ってるようで入ってないって言われたそうです。

続きを読む

222閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接のときに自分の希望は「深夜」と伝えたけど、面接した人はそれについて何も説明なかったですか? 希望はあくまで希望だから、その通りになるとは限らないですよ。 なので、その辺の話を面接でくわしく話をすると思うんですが・・・ してないですか? それと、研修期間だから昼間勤務で、正式契約になったら深夜勤務、ってこともあるし、これだけだと何とも言い難いです。

  • 企業さんの都合良いように使われていますが、何故こんな事になったのでしょうか。 働き始めから深夜以外は働けないと言えば良かったのでは。 変に、昼間の時間に都合つけて働いたから使われたんだと思います。 無理なことは無理と言わないといいように使われます。 もう少し考えて働いて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる