教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を取りたいのですが、統合失調症なので、独学が出来ません。通学も無理です。ですから、通信講座にしようかと思っていま…

簿記3級を取りたいのですが、統合失調症なので、独学が出来ません。通学も無理です。ですから、通信講座にしようかと思っています。検討中なのは、ユーキャンと四谷学院です。その他の通信講座も好いのですが。希望は、出来れば、その1:DVDを見ないで済む事。その2:質問をしないでも済む事。その3:合格率が80%以上ある事。これはもっと出来たら?ですが、その4:他の人の質問と講師の答えが見られる事。 ご回答の仕方は、①ユーキャンか四谷学院のどちらか②他の通信講座③独学=小学生でも解ける教科書もしくは、参考書もしくは、問題集。 そして、皆様がお忙しいのは、重々、承知の上ですが、出来れば、土曜日までに返信して頂けると、非常に、助かります。

補足

2011年~サクッとやすいすいはやっております。(合格TVも→ただ全部はみていませんが)それと、すいすい以外の漫画の簿記の本も買ってありますし、昔のレックの(2007年)も買いましたし。それに、働いてはおりますよ。

続きを読む

551閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足についてです。 そうでしたか・・・ それなら、ユーキャンと四谷学院についてというよりも 簿記の勉強方法や、理解できなくて進めない部分について 疑問を、お持ちのように感じます。 多分質問者さんは、理解できない所が、いくつかあると、 他の出版社の教材を参考にするという感じではないでしょうか? (違ったらごめんなさい) 資格学校の講師などは、 ①わからなくても、一つの参考書を、とりあえず最後までやってみる。 ②覚えられなければ、同じテキスト・問題集を何回も繰り返す という事を口すっぱくいってました。 ①については、簿記の勉強が すべての作業が完了(会計期間の最初から最後の決算整理が終るまで)して 簿記というシステムが意味をなすのにも関わらず それを、勉強しやすいように、区切って、ちょこっとずつ進んでいくというスタイルで どの出版社も進めているという所に、簿記の勉強の分かりにくさがあると思います。 つまり、この仕訳ってどんな意味があるんだろう?とか この計算ってどんな意味があるんだろう?というのが 最終的にどんな形になるか?という事をイメージできないので とりあえず、処理を勉強するというスタイルになるため 途中で、仕訳や計算の意味の理解がしにくいです。 なので 簿記の勉強は途中での理解はしにくいという性質がもともとあります。 なので、とりあえず、処理を、解答解説を見て 自分で解いたときに再現できればOKという感じで 気持ち悪いけど多少暗記って感じで進んで見ることが重要になります。 後になって、最終的な形(締め切りや、決算整理)を学んで全体像が分かってきて それぞれの、理解も深まってきます。 なので、まずは最後までやってみるという事を重視されるといいと思います。 次に、②の、なかなか処理を覚えられないというような場合ですが 簿記の勉強は、帳簿記入のルールを学ぶ事です。 なので、そのルールを覚えるという性質上 繰り返し問題をといて、ルールを頭に刷り込んでいくという勉強方法が王道です。 具体的な繰り返し方法としては、 テキストの例題・問題集の問題という基本問題を、解いていくという感じです。 説明文などは読まなくてもOKです。例題や問題が解けなかったら参考にするって感じです。 理解できない人は、同じ参考書の全部の問題を3回くらい繰り返したりしますよ。 過去問題集も、同じ問題を何回か繰り返すと、だんだんスラスラ解けるようになります。 繰り返しの過程で、解き方などを覚えちゃっていてもOKです。 簿記の問題は、同じようなパターンなので、一つの問題の解き方が体に染み付けば 他の問題にも対応できる力が備わってきます。 質問者さんの、本当にひっかかっている部分や 疑問にダイレクトに回答できたかわからず、気分を害されたかもしれません・・・ 申し訳ありません。 少しでも質問者さんの、問題の助けになれれば幸いです もし疑問が残っていたら、また別枠でご質問ください。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ DVD見ないなら、普通の独学と変わりませんよ? 通信教育は、講師の授業があるから意味あるので、 授業なしなら、単に参考書が送られてくるだけなので 自分でテキストを読み進めて、例題を解いて、問題集を解いて 試験対策をするというスタイルはまったく独学と一緒になります。 仮にユーキャンや、四谷学院に授業なしの通信教育があるなら 独学用の教材の出版社がユーキャンや四谷学院であるにすぎません・・・ 授業なしがいいのだったら、定評のある独学テキストで問題ないと思います。 ネットスクールの簿記教材だったら とおるクラブという、購入者のフォロー体制が整っていて 専門掲示板があり、他の人が質問したページが閲覧可能で 出版社スタッフが主に解答しています。 http://boki.net-school.co.jp/bokibbs/saku/bokiforum.cgi (2級、1級の質問も混じってますが、3級の人もココで質問します) 質問者さんは利用しないかもしれませんが、一応電話質問や 過去問題の難しい問題のみですが、無料WEB講義が見られます なので、独学者にとってはフォロー体制が整った出版社です。 このこともあって、私自身、資格学校で学んでいましたが 試験対策の参考書はネットスクールで購入していました。 合格率に関しては、 それぞれの合格率の算定の、分母に何が含まれているかわかりませんし 計算方法も資格業界で統一したルールがあるわけではありません 仮に、誇大広告にならない程度に計算方法によって ギリギリのラインまで数値を高めても罰則はないため、 比較数値として効果があまりないと思います。 目安にする合格率としたら、資格学校の合格率ではなく 直近10回の試験合格率平均である37%を目安にされた方がいい気がします。http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/data.php それを目安にして 受験生の中で、37%以内に入るような試験対策をするんだという意識を もっていけばいいと思います。

  • その1:DVDを見ないで済む事 →四谷はDVDばかり、ユーキャンはスタートアップDVDを見る必要あり その2:質問をしないでも済む事。→しないでも分かるなら結構なことですね その3:合格率が80%以上ある事。 →四谷は88.9%と書いてありますが、小学生並みの内容を 希望するあなたが合格できるかは定かではありません ユーキャンは記載ありません。 ちなみに簿記3級の試験合格率は70%以上となっています。 その4:他の人の質問と講師の答えが見られる事。→分かりません ご回答の仕方は、 ①ユーキャンか四谷学院のどちらか→あなたのお好みで ②他の通信講座→分かりません ③独学=小学生でも解ける教科書もしくは、参考書もしくは、問題集。 →分かりません どちらも3万円以上かかりますが資金を捻出してくれるのは保護者さんでは? くれぐれも無駄な出費にならないようにしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる