解決済み
高2です、児童相談所に就職したいのですが、 いったいどのような資格をとればいいのでしょうか? 少し調べたのですが、児童福祉司や社会福祉士の資格をとればいいのでしょうか? 詳細を教えてください。
298閲覧
児童相談所だけの就職というものはあり得ません。 児童相談所を設置している地方自治体の公務員試験に合格して採用されて下さい。そして配属や異動を待ちます。 社会福祉士があれば可能性は高まるかもしれませんが必須ではありません。 ちなみに、児童福祉司の任用資格を満たす資格は、医師・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれかです。 医師・社会福祉士については、児童福祉法で、精神保健福祉士については厚生労働省令において定められています。 しかし、公務員の採用試験については受験資格を満たしていれば、資格の有無は合否に影響しません。 採用されてしまえば、実務経験を積むのは容易なので、資格的には社会福祉主事任用資格を持っていれば十分です。
ご質問のとおり、社会福祉士の資格を取得されるといいかもしれません。また、子どもと深くかかわりたくて、児童相談所への就職を希望しているのなら、臨床心理士などの資格を取られて、心理士として児童相談所に勤務するのがいいかと思います。 いずれにしても、児童相談所の職員は地方公務員なので、その採用試験に合格する必要があります。具体的には都道府県または政令指定都市(横浜市とか大阪市などの大都市)や児童相談所を設置している市町村の採用試験に合格する必要があります。自治体によっては福祉専門職を採用しているところもあるので、調査しておく必要があります。 なので、児童相談所で働きたいとお考えであれば、社会福祉士や臨床心理士の資格を取るのと同時に、公務員試験への対策も必要となります。採用後の配属は運しだいですが、児童相談所を希望する人は少ないでしょうから、恐らく希望は通るのではないでしょうか。
はじめまして。 Q・【児童相談所で働くのに必要または有利になる資格はあるか。】 A・児童福祉の分野に進学したいなら、当然保育士資格でしょう。 しかし、保育士資格単品ではいけません。福祉の世界では、国家資格か教員免許のダブル取得が常識です。 保育士+幼稚園教諭免許 保育士+社会福祉士国家受験資格 のどちらかです。当然、社会福祉士は試験に合格していないと話になりません。 その上で、以下の話を聞いて下さい。 児童相談所の職員は公務員ですから、まずは、公務員(都道府県)の採用試験を受けなければなりません。 いくら本人が働きたいと言ってもその通りにいくとは限りません。移動がつきものです。 最低限の資格は当然必要。しかし、公務員試験に合格しても配置されるか分からない・・・。シビアな世界です。 今の世の中、大学の全入時代といわれています。 毎年、大学の心理学、教育学、社会学、社会福祉学の学部を卒業する学生は、大多数です。 もう、児童福祉司の任用資格や認定心理士(民間資格)では、児童分野の就職は不可能なんです。 だからこそ、先に挙げた種類の国家資格か教員免許のダブル取得は、当然なんです。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る