解決済み
こんばんは。公務員試験について質問があります。 最近職歴加算というものを知りました。 例えば、市役所や県職員から市役所や県職員に転職をした場合、退職金や級?が引き継がれるということなんでしょうか? また、引き継がれなかったとしても一年や二年のブランクならば、大卒ストレート合格の方とそこまで給与の差はありませんか?
4,436閲覧
同じではないよ。 「ケースバイケースで、経験年数によって違う。」が正解だと思うけどね。 確かに経験年数は100%みてくれますけど、在職年数、在級年数はリセットになります。 でも、役職(級)の方は数年で追いつけると思います。 退職金の方は、35年勤務で支給率の上限になるので、転職時25歳までなら満額もらえます。 私は、国家公務員→地方公務員になった経験がありますけど、国家公務員の退職金は辞めた時点で受け取っています。 ちなみに地方公務員の方には、高校の同級生が何名かいましたけど、在職年数が少ないせいか昇格は遅れ気味でした。 >また、引き継がれなかったとしても一年や二年のブランクならば、大卒ストレート合格の方とそこまで給与の差はありませんか? そもそも1~2年の差なんて、たかが知れています。 下の方だと1年で1万円前後違ったりしますが、中堅以上になると1年で2~3千円程度しか違わなかったりします。 そのうち差はほとんどなくなります。 そんなの気にしてても仕様が無いですし、仕事量(残業代)で簡単に逆転します。
あ、下の方に補足。 確かに勤務年数は100%反映してくれますけれど、それは転職しても同じ給与という意味ではありませんよ? 勿論それぞれの自治体で基準となる額や上がり幅が違うので、同じ給与のままかどうかは分かりません。 同世代の採用者と同じ給与にはなるけれど、前職より高い低いは出ます。 また、都会と田舎のように物価差のある場合は振れ幅が大きい傾向にあります(当たり前ですけどね。 あと、1、2年ブランクがある(無職の時期がある)のであれば勿論その部分は無職扱いなので加算はありません。 ただ、実際年齢加算も職歴加算も対した額じゃないですよ…一回りぐらい違っても基本給だと1万円以下ぐらいですし…1年だと数百円レベル※某都道府県庁職員の私の同期では…ですので多少自治体によって状況は違います。
公務員の事務職から他の公務員の事務職への転職の場合には、100%前歴換算をしてくれますので、ストレートに入った人と給与面では違いはありません。退職金に関しては、勤続年数によりますので、当該自治体での勤務年数が違えば、掛け率が変わります。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る