教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職がしたい。でも不安です。

転職がしたい。でも不安です。現在、webデザイナーとして働いています。まだ1年半です。 一応webデザイナーという職みたいですが、プログラミングや一から全てコーディングしたりできません。 というのも、会社の意向で私はデザイン専門で、私の制作が出来たらプログラムが分かる人があげているような状態です。 (商品のページLP、商品特集ページ、バナー、商品撮影、、イラストなどしてます) 簡単なHTMLは出来ますが、本当に基礎の基礎です。 転職を考えているのはなにより、お給料や業務体制に不満があります。 ・基本給が恐ろしく低い ・交通費全額負担→いつのまにか全額支給されなくなった ・残業手当、休日出勤手当なし(出勤簿が紙っぺらの判子) ・お盆休み無し ・専門卒なので新卒よりもお給料が低いのがあと5年続く ・プロ級の仕事を求める (紙媒体の専門学校に行き、紙媒体の仕事希望で入社しましたが会社の意向でwebに。カメラやイラストなど一切した事がないのに、プロ級の仕事を要求。きちんとした外注先があるのにもかかわらず) あと先輩や上司は咳払いがクセなんですが、気になってしまい、ストレスになって髪の毛を抜いてしまいます(一部ハゲてしまいました) しかし実績も上記のようなものゆえ、心配です。 デザインが出来てもプログラム関係が出来ないし、この先この会社にいてもその役目は回ってこないと思います。 売り上げ1億増させたこともありますが、デザイナーとしての実績じゃないような気がします。 プログラミングができないデザイナーなんてヨウナシでしょうか。 今から勉強してから転職を考えた方が良いでしょうか。

補足

私が入っているのは一般会社のHP制作部署です…

続きを読む

985閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この業界は給料低くてサービス残業あたりまえですよね。 気持ちお察しします。。。 で、プログラミングはまず分野が完全にちがってくるので、必須のスキルじゃないです。 コーディングは出来たほうがいいでしょうが、コーディングを自分でやるようになるといい意味でも悪い意味でもコーダーがコーディングしやすいデザインになります。 つまり型にはまったデザインになりやすいです。 なので、あえてデザイナーはコーディングを触らせないっていう会社もありますね。 で、自分の負担を軽減できて今のスキルを活かせるところに就職するのでしたら、 HP制作会社ではなく、まったく別の分野の会社の中にあるHP制作部署に入るのをオススメします。 待遇もWeb業界のようにひどくないです。 自社でHP制作部署をもっている会社は比較的規模が大きい会社なので待遇もしっかりしているところが多いです。 ただ、スキルの向上速度は低下しますがねw あと一つ気になったのが「・プロ級の仕事を求める」ってとこなんですが、それでメシ食ってるならプロです。 もちろん無理な分野はあるのはわかりますが、せめてWebデザインに関係する部分はプロ意識をもって仕事をするべきです。

  • デザイナーなんですから、プログラムなんかチンプンカンプンで構いません。 それはプログラマーとかオペレーターとか呼ばれる人の仕事です。 デザイナーは「ゼロから形を創りだすのが仕事」と、堂々とチンプンカンプンでいましょう。 グラフィックが専門の人では、紙媒体の顧客が「ついでにサイトも作ってくれない」と言われて作ることがままありますが、 そういう場合紙にラフを書いてプログラマーやオペレーターに渡します。それで仕事として成り立ちます。(それどころか本業のグラフィックでさえ、ラフをDTPオペレーターに渡す位のほうがいい。この方が効率的で、従って収入も良くなります) 今あなたがいるところは色々な職種を兼業でなさっているようですが、少し大きいところに行くとこういう分業は当たり前です。(もちろんそういうところでは写真とイラストは外注が普通) そしてこの職種、数年で事務所を移るのがむしろ多数派ではないでしょうか。 ですので、条件の良いところ、今までと違った業界の顧客を持っている所などへ転職し、「デザイナー」としての腕を磨けばいいと思います。 コーディングのやり方などわからなくてOK. 但し、「今のソフトではどういう表現ができるのか」は知っておいたほうがいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる