教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣元に「派遣先への妊娠報告はもうちょっとまってくれ」と言われています。

派遣元に「派遣先への妊娠報告はもうちょっとまってくれ」と言われています。派遣社員として1年半ほど働いています。先日妊娠がわかり、つわり症状もでているので まず派遣元に妊娠報告をしそのあと派遣先に報告・・・するはずだったのですが、派遣元営業に 「社労士の返答待ちなのでそれまで派遣先には報告をしないでください」といわれました。 産休・育休についても問い合わせていたのでそれについて社労士に確認するとのこと。 私の仕事は重いものを持ったりすることのある仕事なので、なるべく早めに派遣先に報告したいと思っているのですが、 その旨を派遣元に話しても、「ですから、待ってください」しか言ってくれません。 社労士の返答はいつになるか未定だそうで、このまま通常の業務をしなくてはいけないので、実際お腹の赤ちゃんが心配でなりません。 旦那に話したら、『それでお腹の子に何かあったらどうしてくれるんだ!』と怒って、明日にでも派遣先に伝えるべきだといわれました。 どうしたらいいとおもいますか・・・?

補足

お二方ともご回答ありがとうございます!本日派遣先には自分で妊娠の報告をすると決めました。 派遣元にもその旨メールしました。返信はまだありません。 派遣元営業には「派遣とはそもそも産休の代替とかで働くようなものだし、そこまでして働くものではない。今までみんな仕事を辞めている。だから前例がない。」というのを推していました。 信用おけないので、自分でも産休育休についてよく調べて正しい知識を持ちたいと思います。

続きを読む

8,199閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣元がその程度の対応しかできないのなら、もう自分で派遣先に伝えるしかないですね。 私は派遣元の者なので基本的には「客先じゃなくて派遣元に言って」の姿勢なのですが、緊急性と重要性を考えたら派遣元の「いつになるか未定」はあり得ません。 というか…妊娠するかもしれない年齢の女性を雇用しておきながら社労士にいちいち聞かないと解らないというのは派遣元としてリスク対策できていません。 その程度のお粗末な派遣元のようですので、今後もきちんとした対応を取れるとは思えませんね。 派遣会社に任せていると保護されるべきものがされないかもしれません。 産休・育休など質問者様はご自身で調べられますか? 職安や労基、年金事務所などに聞けば最新で正確な情報を入手できます。 (制度の詳細を知恵袋や民間のWebで調べることはお勧めしません) その情報を持って、派遣元と対峙されることをお勧めします。 <補足> 質問者様の契約形態(有期/無期)や勤続期間が解らないので、ごく基本的な部分と問い合わせ先をアドバイスしておきます。 ①妊娠を理由とした解雇はできない→労基 ②産前産後休業(産前6週産後8週)は本人・会社とも社会保険料が発生→年金事務所 ③産前産後休業中は標準報酬の2/3が本人に支給される(出産手当金)→年金事務所 ④育児休業期間中は本人・会社とも社会保険料は免除→年金事務所 ⑤育児休業期間中は賃金の50%が支給される(育児休業給付)→職安 ⑥派遣でも産休・育休は取れる→労基/労働局 ※上記には幾つかの条件があるので、必ず詳細を伝えた上で「個別の具体的事案」として関係官庁にお問い合わせして下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • うちの派遣さんはもめて面倒な人は次の契約で更新なしとして、会社のことを考えてくれて文句いわずよくやってくれる人は産前ぎりの契約で一旦退職していただき産後契約します。派遣先のものなんで派遣元さんがうちと契約がないあいだどうしてるのかわかりません。もめずに対応するほうがいいですよ。ご主人みたいにどうしてくれるんだー、なんていわれたら仕事がら契約更新なんてできません。なにかあったら責任とれませんから。仕事がないからといって契約なしです。 うちは産休とるかたの人員枠はとっておけないので働ける別の派遣さんを派遣元にお願いします。 円滑に産休育休をとるなら派遣先に契約をきられてからどう在籍させてもらうかにかかってるとおもいますよ。あと普通はもう少し週数がいってから15週とか。会社に報告したりします。つわりがあるとかでいそぎたい気持ちもわかりますが、焦らず派遣元に従ったほうがいいと思いますよ。今はカリカリしやすい時期かもですがゆったりした気持ちでいてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 多分、派遣先に言えば、 即日、派遣先での勤務はなくなります。 育休や産休も多分取らすこともなく、契約満了での最短の退職となります。 派遣会社から、ゴタゴタ言われるでしょうね。 どのみち、産休、育休はないと思いますよ。 保険など長期負担するより、期間満了で首切ったほうが派遣会社にとっては有利ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私なら派遣先にすぐにでもいいます。 結局派遣会社は自分の儲けしか考えていません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる