教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学に在学中アルバイトなどをするとして それでも生活できなくなったら 生活保護を受けれるんでしょうか? 大学を中退…

大学に在学中アルバイトなどをするとして それでも生活できなくなったら 生活保護を受けれるんでしょうか? 大学を中退するようにケースワーカーさんに言われ 高卒扱いで就職することになってしまうんでしょうか?

続きを読む

307閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問文、読ませていただきました。 ケースワーカーさん(以下CW)の言っていること、間違ってはいません。 実家暮らしですか?一人暮らしですか? 生活保護は世帯単位での受給になります。 なので、世帯収入により受給の可否が決まります。 また、大学は義務教育ではないため、(入試でもそうだったかもしれませんが)学費自体高額です。 CWから「大学に高額なお金を支払うことができている以上支給の対象にならない」と言われるでしょう。 他にも生活保護を受けるためにはいろいろな基準があります。 「大学を辞めたから」といってすんなり受けれるものではありません。 因みに、大学を中退した場合は「高卒扱い」ではなく、「大学中退扱い」です。 生活保護は加入している保険を解約したり、自己資産物を売却、または生活費に補填した・・・もうこれ以上どうすることも出来ない、明日から生活できない、生きていけない!という切羽詰まった状態でないとなかなか受理してくれないのが実際です。 現状、「水際作戦」なんてのも横行していますので、もし申請される場合でもCWや相談員の対応にはご注意を。 最後に・・・・一日数千円の収入でも生活している方は多数いますし、ご両親が健在であれば生活保護までたどりつけません・・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる