教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察学校退職について

警察学校退職について私は警察学校を一身上の都合で早期退職しました そこで質問なのですが もう一回公務員試験を受験しようと思ってるのですが 警察学校の早期退職の職歴があっては合格するのは無理でしょうか? 皆さんの知り合いに警察学校を早期退職して他の公務員に合格した方などはおりますでしょうか? あと私は一ヶ月たらずで退職したのですが職歴の所に警察学校のことは 記入すべきでしょうか? 情けない話ですがよろしくお願いします。

補足

皆様ご回答ありがとうございます すごく参考になります あと私のやめた理由は自分に合わないと思ったのが一番の理由なのですが そのことは言わない方がいいでしょうか?

続きを読む

23,848閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    警察学校に入校した時点で、巡査として拝命されており一生元警察官の肩書 が付いて回るなんて脅されたかもしれませんがあれは厳密には嘘です。 実際は警察学校の時点ではまだ正式な警察官ではありません。 採用時教養といって、大卒(短期)で警察学校(初任科)六か月→職場実習三か月 →警察学校(初任補習科)二ヶ月→実践実習四か月の合計15か月の 研修に耐え抜いて初めて正式に警察官としてあらゆる権限を受けます。 警察学校1か月で辞めた場合はわざわざ履歴書に書く必要などありません どんな理由があっても1か月で辞めたことは悪い方向にしか取られません 公務員試験に関しては受験しても大丈夫ですよ ただ面接のときにこれまでのことをアルバイトしながら勉強をしていたなど 適確に説明しないといけません 間違っても警察学校を1か月で辞めた過去など口にしてはいけません また辞めた都道府県の警察官にはもう絶対に合格しませんので 警察官を受験するなら別の都道府県にしてください

    6人が参考になると回答しました

  • 辞めた理由をきちんと説明できるようにしておいた方がいいと、思います。 【辛くて辞めてしまった】なんてうそでも言わない方がいいです。 補足 合わないというか、やはり今なりたい職業を忘れられなかったとか言ったがいいと思います。 捉え方は面接官にもよりますね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 元警察官だった者です。 警察学校の早期退職があっても合格はできますが、早期退職理由は必ず聞かれるでしょう。 私の同期には某県警察学校を早期退職し、他県警察学校を受け合格した者もいます。 ただ早期退職しその後同じ職業の面接を受けるわけですから面接では突っ込まれまくったそうです。 警察を辞め、消防士になった者もいました。その逆もたくさんいます。 Qあと私は一ヶ月たらずで退職したのですが職歴の所に警察学校のことは 記入すべきでしょうか? 必ず記入してください。 経歴詐称は懲戒処分の対象になります。 また書かなくてもばれます。 懲戒免職の処分を受けたのに履歴書の退職理由に懲戒免職と書かないとまた懲戒免職になる可能性があるくらいです。 別に悪いことをしたわけでもないので素直に書きましょう。 Q情けない話ですがよろしくお願いします。 情けなくありません。 北朝鮮のような環境です。 外出外泊届け出制のような人権侵害。 子供をかまってやったりどこかに連れて行ってやったりすることもできないし転勤も多いため警察官の子供はほとんど駄目な人間になります。 結婚されているのかわかりませんが、奥さん、子供のことを考えれば辞めて正解だと思います 続けている人のほうが情けないと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 基本的に3か月以上の勤務がない場合は職歴にならないとされていますので記入しなくても大丈夫です。 ただ、「この期間は何やっていたのか?」と聞かれたり、就職後に年金手帳を提出する必要がありますので、その時にばれます。 それで気まずい思いをするより先に言った方がましです。 あと、警察学校が厳しくてやめちゃった人はすごく多いし、世間でもそう思われていますので情けなく思う必要はないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる