教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。 私、45歳 妻46歳子供二人高校2年と中学2年です。 現在一部上場企業で27年勤めています…

転職を考えています。 私、45歳 妻46歳子供二人高校2年と中学2年です。 現在一部上場企業で27年勤めています。 営業職・主任で部下は居ません。 年収は込で約815あります。 借金だらけでヤバイ所からも借りています ジャンプするのも限界なので退社し退職金で清算しようと考えています。 しかし45歳での転職が不安です。 知り合い三社から履歴書もって来なさいと 言って頂いてもいます。 年収が半分位にはなりますが。 営業職ではなく大型トラックに乗ろうと思っています。 現在の会社での対人関係にも疲れてしまった為 会社には退社したい旨は伝えました。 無謀だと思いますか? 大型トラックドライバーは大変な仕事だとは思いますが。 どんな事が大変なのかどなたか教えていただけますか?宜しくお願い致します。

続きを読む

925閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全然良いんじゃないんですか。 いまなら借金も清算出来るんでしょ。 退職金なんて後になったらどうなるかわからないよ。 自分が思うに、やりたいことも明確だし、そのまま居続けるより辞める方が有意義だとおもうよ。 会社にしがみつく人って意味のない汚れ意識持ってるだけの人が多い。 下の子が高校卒業するくらいまで、年収下がってもやっていけたらいいんじゃないの。 大型トラックドライバーはきっと違う大変さがあると思うけど一人でいる時間もながそうだし、 精神的にもしかしたらいまより長く出来る仕事かもしれないし経済的にもわるくないかも。 人生リセットも大事だと思いますよ。 自分は5年以上ですが倦怠期になると特になんにもきっかけも無いタイミングで辞めたりしています。 ただ、仕事が出来なくて辞めるのは自分に自信が無くなるので、ある程度人並みにできると確信できるまではやります。 27年もやったならもう十分だと思いますよ。 年収から察しても人並み以上の能力のある方だと思うし、その気があればトラックドライバーでもなんでもできると思います。 とにかく今辞めるのは合理的に考えても悪くないと思います。

  • トラックドライバー経験者ではありませんが、 まず運転技術がかなり必要だと思います。 私は運転がヘタなのでまずそこでアウトです。 長距離になると、緊張状態がずっと続くので PCの前に8時間座るよりは疲れるはず。 もし夜間の運転なら 寝たり起きたりのコントロールが 自由にできるタイプじゃないと通用しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる