教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のアルバイト

塾講師のアルバイト4月から都内の女子大に通う大学生です。 塾講師(家庭教師も視野に入れて)のバイトをしようと検討中ですが、 どこも評判が悪く、決めかねています。 講師への待遇(時給や時間外労働、研修、雰囲気など)が、 他と比べて良いと思う塾・やめておいた方がいい塾を理由も添えて教えて下さい!! ちなみに今のところ、 明光義塾 青山英語学院 ノーバス 栄光キャンパスネット トーマススクール 東京個別指導学院 興学社学園東大ゼミナール ITTO 森塾 まで絞りました。

補足

質問にお答えいただいたお二方、ありがとうございます。 質問に補足します。 私は、お金だけもらえればよし!とは考えていません。 やりがいを求めていますし、先生も生徒も真面目に勉強できる環境を望んでいます。 引き続き、解答をお待ちしていまm(__)m

続きを読む

65,625閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、3ヶ月ほど明光義塾の講師をしていた者です。 上の方の仰るとおり、明光は非常に甘いです。講師に対しても、生徒に対しても。 甘いどころじゃなくて、学習塾としてのやる気を疑いたくすらなります。 私が講師としてアルバイトを始める際には、形ばかりの面接と筆記試験がありました。 しかし研修はありませんでした。わけのわからないビデオを渡されて「見てこい」これだけです。 そして、授業の進め方やシステムの説明すらないまま、次の回から「さあ教えろ」と生徒をあてがわれます。 私は文系なので数学を教えることに自信が無く、面接の段階で数学を教えることはできないと伝えていたにもかかわらず、当たり前のように数学を割り当てられることも。できないと言っても、「何とかなるから」と取り合ってくれません。これは私に対してより、むしろ生徒に対して失礼な姿勢だと思います。 授業内容といっても、生徒に問題を解かせて、答え合わせをさせて、間違ったところの解説をするだけ。 授業中に雑談をしても平気なような生徒と講師ですから、授業に何の生産性もありません。 結局のところ自学自習の習慣のついていない生徒を、一定時間だけ机の前に向かわせることだけがメリットのようなものです。 「補習塾」みたいなもんですね。 また、授業以外の雑用が多いです。しかも手当てはありません。 教室の掃除や整理などさせられたこともありました。 あくまで立場は「アルバイト講師」であり、授業をすることが仕事ですから、そのような雑用は塾で処理して欲しいです。最悪講師にやらせるとしても、多少の手当ては貰えないとタダ働き。大損です。 塾の雰囲気は最低ですね。 前に述べたとおり授業中に平気で雑談するような塾ですから。 講師はマニュアル通りのルーティンワークでよしと割り切っていますし、生徒のほうも講師というか友達に話しているような口調で不愉快です。やる気も見られませんし。のっけからやる気の無いガキがお兄さんお姉さんと世間話をしに来る、そんな感覚です。 勿論そんな人間ばかりでないことは言うまでもないですよ。やる気のある生徒、熱意のある講師もおります。が、おおむねこんな感じです。 すべてが「なあなあ」な感じで、そういう雰囲気が気にならない人は気にならないのでしょうが、多少なりともけじめのついた勉強の場という雰囲気を求める人(私ですが)には耐え切れません。 こんな出鱈目な状況に耐え切れず、私は3ヶ月で辞めたわけですが。 こういった状況は私のいた教室だけかもしれませんが...。 しかしながら総じて明光義塾は学習塾としては最低の部類に入るカス塾だと認識しております。 質問者さんがどのような意識を持って塾講師をされるのか分かりませんが、「教えること」そのものに充実感を期待していると見事に裏切られます。小遣い稼ぎ程度ならまだしも(...にしても割に合いませんが)、講師という仕事にある程度やる気を持った人がわざわざ働くような場所ではありません。 ちなみに私は明光に見切りをつけた後、とある地元の塾(大手じゃないです。ちなみに私が中3のとき通っていました)が新たに始めた個別指導塾に移りましたが、そこでは懇切丁寧な研修があり、明るく楽しいながらもしっかりとけじめのついた適度に緊張した雰囲気で、まさに勉強の場という感じです。 同じ個別指導と言えど雲泥の差ですから、よく吟味して選択されたほうがよいです。 とにかく明光だけは絶対にお勧めしません。(20歳・男)

    34人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 知り合いから聞いた話です。 明光義塾(本部直営)は自給1000円と安いですが、管理も甘く、小学生や中学生とおしゃべりしていてもアルバイト料がもらえるそうです。 面接も筆記試験などはないようです。 むしろ、一生懸命教えようとすると生徒がつかない(指名されない)傾向にあるそうです。 質問者様がほどほどの給料で楽しくバイトしたいとお考えなら向いていると言えるかもしれません。 他については詳しくありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる