教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で就職したならばどこも最初は給料安いのは当たり前ですか?

高卒で就職したならばどこも最初は給料安いのは当たり前ですか?

505閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本給は東京基準で大体何所も初任給16万円前後でスタートです。地方になると124,500円(秋田銀行)という事もあります。只、初任給は同じような水準でも企業によってボーナスが違いますから、それで大きく差が付きます。 例えば、初年度はあまりどの企業もボーナスを出しませんが二年目辺りから大きく違ってきます。給料16万ボーナス無しと給料16万ボーナス6ヶ月では年収で1.5倍の差が付きます。 また、企業によって昇給額が違います。いくら頑張っても全く昇給しない企業もあれば、平均的な能力があれば大きく昇給する企業もあります。 だから、同じ就職するなら中小企業より大企業を皆が望むのです。実際に統計では同じ高卒でも生涯賃金(男性)が中小企業と大企業で4000万円から7000万円ぐらい違ってきます。勿論、大企業の方が社員に対する要求は厳しく能力差で給料が随分違ってきますが、平均的に見ると就職した企業の規模や業績で社員の給料が大きく違ってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる